展覧会構成
1啓蒙主義時代のウィーン

2ビーダーマイアー時代のウィーン

3リンク通りとウィーン

ウィーンの都市計画、日本の映像技術で再現!


制作:DNPアートコミュニケーションズ
41900年
世紀末のウィーン

《エミーリエ・フレーゲの肖像》
1902年 油彩/カンヴァス
ウィーン・ミュージアム蔵 ©Wien Museum / Foto Peter Kainz
展覧会SNS
【★担当者のイチオシグッズ紹介④★】
ウィーン・モダン展大阪会場チームのスタッフがイチオシのグッズを紹介する第4弾は、周囲に差をつけるオシャレな文具です!
.
1887年にウィーンで創業したステーショナリーメーカー「コレス」の筆記具は、会場のグッズ売り場でも、ひときわ存在感を放つカラフルさ。ハイライナーは、発色も美しく、キャップを閉め忘れても4時間以内なら乾かないという驚きの品質です。
.
イエロー、ピンク、オレンジ、グリーンの4色展開で税別180円。ほかにも、可愛らしい色鉛筆や2穴シャープナーも。ウィーンっ子の気分であれこれ揃えてみるのも楽しいかも。
.
#ウィーンモダン展 #ウィーンモダン #国立国際美術館 #クリムト #シーレ #グッズ #コレス #ハイライナー #色鉛筆 #オシャレ文具 #文具 #美術館 #アート巡り #芸術の秋 #3連休 #おでかけ #中之島 #wien #osaka #art #大阪やのにウィーンなう
11月 2

金曜・土曜は20:00まで開館中(入場は19:30まで)です。
ライトアップされた国立国際美術館はまさに“インスタ映え”!
夕闇に浮かび上がる美術館の外観は美しい光を放ち、館内ではクリムトやシーレの傑作が優雅な魅力を放ち…。
週末の夜を贅沢に過ごしませんか?
#ウィーンモダン展 #ウィーンモダン #国立国際美術館 #クリムト #シーレ #ウィーン #展覧会 #アート #美術館 #ライトアップ #イルミネーション #美術 #芸術 #芸術の秋 #アート巡り #wien #osaka #art #大阪やのにウィーンなう
10月 31

【★担当者のイチオシグッズ紹介③★】
ウィーン・モダン展大阪会場チームのスタッフがイチオシのグッズを紹介する第3弾は“クリムトのスモックTシャツ”!
.
ウィーンを代表する画家、クリムトが愛用していた仕事着「スモック」をモデルにしたTシャツで、両肩の刺繍デザインがほぼそのまま再現されており、落ち着いた深いブルーがひときわ目を引く。
.
東京会場ではLサイズのみの販売だったが、大阪会場ではXLサイズも追加。なんとこのXLサイズ、本展でも展示している「クリムトのスモック」の色を参考に、一から染め上げたのだとか!
大きめのサイズで、クリムトのように着こなすとオシャレだ。税別3500円(両サイズとも)。
.
#ウィーンモダン展 #ウィーンモダン #国立国際美術館 #グッズ #クリムト #クリムトグッズ #スモック #Tシャツ #ウィーン #展覧会 #アート #アート巡り #美術館 #芸術の秋 #中之島 #オシャレ #オシャレグッズ #wien #osaka #art #fashion
10月 9

【★担当者のイチオシグッズ紹介②★】
ウィーン・モダン展大阪会場チームのスタッフがイチオシのグッズを紹介する第2弾は“トートバッグ”!
.
本展の特設ショップには、「芸術の都ウィーン」の世界観そのままの魅力的なグッズがずらりと並んでいる。今回、スポットライトを当てたのは、その中でもトートバッグ。
.
まず驚くのは、デザインの多さ!なんと14種類!クリムト作品を大きくあしらったものから、作品の一部をズームしたものまで、眺めているとつい、あれもこれも欲しくなる。
価格帯も1500~5200円(税別)、サイズ、生地、どれも幅広いラインナップなので、時間の許す限り、悩んでほしい。
.
個人的なイチオシは、エゴン・シーレの作品「第49回ウィーン分離派展ポスター」バージョン。黒ベースで大胆なデザイン、適度な厚みの生地、使い勝手のいい大きさ。
鑑賞の記念にいかが?
.
#ウィーンモダン展 #ウィーンモダン #国立国際美術館 #グッズ #トートバッグ #クリムト #シーレ #ウィーン分離派 #ウィーン #展覧会 #アート #美術館 #芸術 #中之島 #オシャレグッズ #アート巡り #芸術の秋 #wien #osaka #art
9月 20

中之島、梅田エリアのレストランやカフェ、バルなど7店舗がウィーン・モダン展とタイアップ!
今回は3つの“コラボドリンク”をご紹介!どれも、インスタ映え間違いなしです…!
.
.
1.青いレモネード~エミーリエに捧ぐ~ 680円(税抜)
透き通るような青色はクリムトの代表作で本展の目玉作品《エミーリエ・フレーゲの肖像》の色彩をイメージ。
爽やかな甘さをアイスorホットで味わえます。カフェ「colors」(梅田・中崎町)限定。
.
2.オレンジヨーグルト 780円(税抜)
ふんだんに使用されたオレンジはオーストリアの絶世の美女、皇妃エリーザベトが好んだのだとか。
本展でも肖像画が出品されているので、鑑賞後に彼女への思いを馳せてみてはいかが・・・?
カフェ「C+(ツェープラス)」(梅田・NU茶屋町プラス)限定。
.
3.モダングリーンティー 840円(税抜)
《エミーリエ・フレーゲの肖像》で描かれているドレスの色彩を、日本のグリーンティーで表現したリキュールとミルクのカクテル。
バル「BBQ33」、ダイニングバー「GOODEATTABLE & STANDARD BAR」(いずれもグランフロント北館6F)限定。
.
.
さらに、観覧券の半券を見せると、オリジナルコースターやお洒落なクリアファイル(いずれも数量限定)が手に入る店舗も!
.
あ、写真を投稿するときは「#大阪やのにウィーンなう」をお忘れなく!
.
#ウィーンモダン展 #ウィーンモダン #国立国際美術館 #クリムト #ウィーン #展覧会 #アート #中之島 #梅田 #茶屋町 #中崎町 #グランフロント #ポトマック #カフェ #コラボメニュー #colors #C+ #BBQ33 #GOODEATTABLESTANDARDBAR #wien #osaka
9月 10

【★担当者のイチオシグッズ紹介①★】 ウィーン・モダン展大阪会場チームのスタッフが、イチオシの展覧会グッズをInstagramで紹介していきます!
.
記念すべき1回目にご紹介するのは、ウィーンに本店を置くお茶の名店「ハース&ハース」が提供する“フルーツティー”。
その中でも特に人気の高い「アプリコット」を実際に飲んでみました!
.
フルーツティーはドライフルーツや木の実をブレンドしており、飲んだ後にそれらを食べられるのが特徴。「アプリコット」にはリンゴやハイビスカスの花びら、ローズヒップの実などが含まれています。
.
お湯を注ぎ、待つこと10分。フルーツティー特有の綺麗なワインレッド色に染まってきました。甘酸っぱい柑橘系の香りで心が落ち着きます。
.
そのお味は・・・。
.
アプリコットの酸味とまろやかな甘みが口の中いっぱいに!飲みながらスプーンでフルーツをすくい、「これはリンゴ?」「ハイビスカス見っけ」と予想したりお宝探しをしたりしながら、全部食べてしまいました。
ハチミツを入れても美味しいそうです。個人的には、濃いめに作ることをオススメします!
.
そんな「アプリコット」はウィーン・モダン展大阪会場ショップで好評販売中です。100gで1300円(税別)。
.
それ以外にも合計10種類のフルーツティー、フレーバーティーを販売しているので、ぜひ会場でチェックしてください!
.
#ウィーンモダン展 #ウィーンモダン #国立国際美術館 #フルーツティー #アプリコット #ハイビスカス #フルーツ #グッズ #クリムト #シーレ #ウィーン #展覧会 #アート #美術館 #美術 #芸術 #中之島 #オシャレグッズ #アート巡り #wien #osaka #art
9月 5
