「『世紀末への道』を点ではなく線でとらえる」 担当学芸員が見どころ解説
8月30日(金)、国立国際美術館講堂で本展担当の福本崇志研究員による見どころ解説が行われました。
「ウィーンの世紀末=ウィーンの近代とはいかなる時代だったのか」がテーマ。本展の各章ごとにキーワードを挙げ、マリア・テレジアの啓蒙時代からクリムトやシーレらが活躍した世紀末にかけて、ウィーンがどのように近代化へと進んだのかを解説しました。
ウィーンの市民生活や街並み、日本美術の影響など様々な角度からのお話に加え、クリムトやココシュカらの裏話も登場し、約100人の参加者が熱心に耳を傾けました。
見どころ解説は以下の日程でも開催予定です。今回ご聴講いただけなかった方もぜひ、次の機会にお越しください。
・9月27日(金)18:00~
・10月19日(土)14:00~
・11月16日(土)14:00~
※参加無料(定員130人、要本展観覧券)
※いずれも会場は国立国際美術館地下1階講堂。開始30分前に開場。
本展は12月8日(日)まで開催。月曜日(祝休日の場合は翌日)は休館します。
直前の記事
8月27日(火)、国立国際美術館講堂で本展の記念講演会「ウィーン・ミュージアムとそのコレクション」を開催しました。 本展の監修者であるウィーン・ミュージアムのウルズラ・シュトルク副館長が、ウィーン・ミュージアムの歴史
続きを読む
This error message is only visible to WordPress admins
Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved.
There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
There may be an issue with the Instagram Access Token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.
Error: No posts found.
Make sure this account has posts available on instagram.com.