
【夢眠ナビ】第7回 金色の雲に隠れて
金色の雲に隠れて 安土桃山時代の作品はとにかく金ピカで豪華絢爛である。 以前紹介した江戸時代の浮世絵が庶民の芸術だとしたら、安土桃山時代の屏風絵はお金持ちのための芸術だ。 浮世絵を観ていると「この時代に庶民として暮らして
金色の雲に隠れて 安土桃山時代の作品はとにかく金ピカで豪華絢爛である。 以前紹介した江戸時代の浮世絵が庶民の芸術だとしたら、安土桃山時代の屏風絵はお金持ちのための芸術だ。 浮世絵を観ていると「この時代に庶民として暮らして
読売中高生新聞「Yteen美術部」と美術展ナビでは、12月11日から六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー スカイギャラリーで開催される 「連載完結記念 約束のネバーランド展」の招待券を、美術展ナビ会員など読売IDをお持ち
「イチローズ・アート・バー」は、東京、ニューヨークで展覧会企画に携わった読売新聞事業局・陶山(すやま)伊知郎の美術を巡るコラムです。 1992年秋のある日、読売新聞のNY支局にコロンビア大学のジェームズ・ベ
展覧会「クルト・セリグマンと岡本太郎」が、川崎市岡本太郎美術館で開幕した。岡本太郎に最も影響を与えた芸術家として知られるクルト・セリグマンと、岡本の交流を紹介している。 岡本は、パリ滞在中の1933年、前衛芸術家の団体ア
「YAYOI モダンデザイン―ニッポンの美、ここに始まる―」展 愛知県陶磁美術館(愛知県瀬戸市) 2020年10月10日(土)~12月13日(日) 「日本の美の原点は弥生にあり」のスローガンで注目の「YAYOI モダンデ