Art Exhibition Japan

SNS公式アカウント 美術展ナビの最新情報を受け取ろう!
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
  • チケットアプリ
ログイン
ログイン 会員登録
  • ホーム
  • ニュース
  • 美術展
  • 美術館検索
MENU
  • ホーム
  • ニュース
  • 美術展
  • 美術館検索

SNS公式アカウント

美術展ナビの
最新情報を受け取ろう!

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
ログイン
ログイン 会員登録
ENGLISH
TOPへ戻る

TOPICS新着情報

  1. Home
  2. >
  3. 新着情報
  • 新着情報
  • ニュース
  • コラム・連載
  • プレゼント
  • no image
    • ニュース
    ロンドン・ナショナル・ギャラリー展国立国際美術館

    ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 金・土曜日の当日券販売について

    緊急事態宣言の発令を受け、明日1月15日(金)より、金・土曜日の会場での当日券販売の終了時刻を1時間繰り上げ、12:00~18:30といたします。

    続きを読む 2021.01.14
  • no image
    • ニュース
    ロンドン・ナショナル・ギャラリー展国立国際美術館

    ロンドン・ナショナル・ギャラリー展大阪展 開館しております

    大阪府に緊急事態宣言が発令されておりますが、本展は館内の消毒、スタッフの検温・体調管理など、新型コロナウイルス感染対策を講じた上で、閉幕日まで開館いたします。   安全にご観覧いただくため、ご来館される前に以下のご協力を

    続きを読む 2021.01.13
    • ニュース
    京都文化博物館小早川秋聲東京ステーションギャラリー鳥取県立博物館

    小早川秋聲、初の大規模個展を今夏、京都で開催  東京、鳥取にも巡回

    大正から昭和にかけて京都を拠点に活躍し、従軍画家としても知られる異色の日本画家、小早川秋聲(1885-1974)について、初期から晩年までの作品を紹介する初めての大規模個展「小早川秋聲展 」が今夏、京都文化博物館(京都市

    続きを読む 2021.01.12
    • 特集
    かさましこ原清松井康成茨城県陶芸美術館

    探訪・かさましこ① 茨城県陶芸美術館 焼き物の町で味わうアート

    県境を挟んで近接する茨城県笠間市と栃木県益子町は東日本屈指の窯業の地として知られ、現在も600人を超える陶芸家が活動している。ギャラリーや陶器店を目当てに訪れるファンも多い。もともと古代から同じ文化圏で、江戸時代(18世

    続きを読む 2021.01.12
    • 特集
    かさましこ島岡達三濱田庄司益子陶芸美術館

    探訪・かさましこ② 益子陶芸美術館 偉大な先人と、自由な空気が生み出す多彩な才能

    日本遺産認定記念 益子を彩る陶芸家たち ~コレクションにみる個人作家の系譜~ 益子陶芸美術館(栃木県益子町) 2020年11月17日(火)~2021年2月28日(日) 益子焼は江戸時代末期、笠間で修業した大塚啓三郎が窯を

    続きを読む 2021.01.12
    • 特集
    板谷波山板谷波山記念館

    探訪③ 板谷波山記念館(茨城県筑西市) 近代陶芸の先駆者が生まれた町

    鉄道で笠間と益子へ行く時に、乗換駅になるのが茨城県の下館(筑西市)だ。駅前通りを真っ直ぐ10分ほど歩くと板谷波山記念館に着く。日本の近代陶芸の先駆者で、陶芸家として初の文化勲章受章者でもある波山はここで生まれた。「波山」

    続きを読む 2021.01.12
    • ニュース
    ルネ・ラリック香り高砂

    【開幕】 香りを見る 「香りの器 高砂コレクション展」パナソニック汐留美術館で始まる

    香りは人間の記憶と結びつき、さまざまな感情を呼び起こす。しかし、香りは目に見えず、はかなくて捉えどころがない。その目に見えない香りを「見よう」という展覧会。古今の香りに関わる選りすぐりのコレクションを紹介する「香りの器 

    続きを読む 2021.01.12
    • ニュース
    ライジング若冲中村七之助伊藤若冲大典顕常川崎直子永山瑛太

    「絵筆ふるう七之助さんの姿に、若冲そのものを見た」 話題の時代劇「ライジング若冲」 <完全版>放送前に川崎直子プロデューサーに聞く

    大人気の若冲とその友人の僧侶を中心に、応挙ら当時の京の絵師たちの世界を生き生きと描いたNHKの正月時代劇「ライジング若冲  ~天才 かく覚醒せり~」。美術ファンはもとより、主役二人の大胆な設定もあって様々な層から熱い支持

    続きを読む 2021.01.11
    • ニュース
    勝川春潮太田記念美術館奥村政信月岡芳年歌川国芳豊原国周鈴木春信

    【開幕】「和装男子―江戸の粋と色気―」展 浮世絵にみる服飾文化の精華 太田記念美術館

    浮世絵に描かれた江戸時代の男性ファッションに焦点をあてた「和装男子―江戸の粋と色気―」が東京・渋谷区の太田記念美術館で始まった。和装男子の魅力を堪能し、江戸の豊かな服飾文化を知ることができる。 浮世絵は歌舞伎や遊里、市井

    続きを読む 2021.01.08
    • ニュース
    京都国立博物館戒律鑑真

    【プレビュー】 すべてはこの高僧から 「鑑真和上と戒律のあゆみ」 京都国立博物館で3月27日から

    凝然国師没後700年 特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」 3月27日(土)~5月16日(日)  京都国立博物館   京都国立博物館で3月27日から、凝然国師没後700年 特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」展が開かれ

    続きを読む 2021.01.08
前へ 1 … 151 152 153 154 155 … 231 次へ

検索ワード

  1. #関西
  2. #東京国立博物館
  3. #グッズ
  4. #羽生結弦展2022
  5. #京都国立博物館
  6. #印象派

美術展を探す

キーワード
地方
都道府県
開催状況

美術展 0件

ページトップへ
  • 美術展ナビとは
  • 利用規約
  • サイトポリシー
  • 会社案内
  • お問い合わせ
© 2017 - 2022 The Yomiuri Shimbun