
TOPICSニュース
-
-
【3位カラフルな魔女 2位ミュージアムグッズ 1位聖徳太子と法隆寺】美術展ナビ8月の人気記事トップ10
8月の美術展ナビの人気記事のトップ10です。 見逃した美術展や読み返したい記事があったら、ぜひご覧下さい。 ◇1位 【探訪】「聖徳太子と法隆寺展」改めて知り考える 東京国立博物館(東京・上野)で開催中 聖徳太子と法隆寺展
-
伊藤若冲和樂
雑誌『和樂』が創刊20周年 おなじみの豪華付録は若冲の大型トートバッグ!
日本文化の素晴らしさ、日本美術の楽しさを伝える雑誌『和樂』(小学館、隔月刊行)が9月1日に発売された10・11月号で、創刊20周年を迎えた。 今号の特集は、伊藤若冲がテーマで、「<祝・国宝に!記念大特集>史上最強の絵師の
-
-
山城知佳子東京都写真美術館
【レビュー】沖縄の風土、深くうがつ先に広がる豊穣の世界 「山城知佳子 リフレーミング」展 東京都写真美術館
展覧会名:山城知佳子 リフレーミング 会期:2021年8月17日(火)~10月10日(日) 会場:東京都写真美術館(東京・恵比寿ガーデンプレイス内、JR・東京メトロ恵比寿駅から徒歩) 開館時間:10:00-18:00(入
-
国立情報学研究所国立映画アーカイブ関東大震災関東大震災映像デジタルアーカイブ
「関東大震災映像デジタルアーカイブ」を開設 貴重な当時の映像を公開 国立映画アーカイブ、国立情報学研究所
国立映画アーカイブ(東京・京橋)は、国立情報学研究所(東京・一ツ橋)との共同で9月1日、ウェブサイト「関東大震災映像デジタルアーカイブ」を開設した。 https://kantodaishinsai.filmarchive
-
-
-
谷内六郎
『谷内六郎 いつか見た夢』(とんぼの本)刊行 懐かしいのに新しい抒情画家の世界
抒情画家・谷内六郎(1921―1981年)の生誕100年にあたる今年、『谷内六郎 いつか見た夢』(とんぼの本)が8月31日に新潮社から刊行された。「週刊新潮」の表紙から、73点を選んだ。名物だった「表紙の言葉」も紹介する
-
バンクシーバンクシーって誰?バンクシーって誰?展中村倫也
「バンクシーって誰?展」を特番で紹介 news zero カルチャー特別版『中村倫也とバンクシーと壁と。』 9月4日(土)午後放送(関東ローカル)
【放送日】9月4日(土)16:05~17:00 日本テレビ(関東ローカル) 【タイトル】news zero カルチャー特別版『中村倫也とバンクシーと壁と。』 【出演者】中村倫也(展覧会アンバサダー) 【番組内容】東京・天