
【開幕】「蜷川実花 瞬く光の庭」東京都庭園美術館で9月4日まで 身近にあった光あふれる世界
「蜷川実花 瞬く光の庭」展が6月25日から東京都庭園美術館で始まります。内覧会に伺いました。去年から今年にかけて国内で撮った花の写真が庭園美術館本館の内装に組み込まれています。夕日が差し込む窓に展示された写真は、本当の光
「蜷川実花 瞬く光の庭」展が6月25日から東京都庭園美術館で始まります。内覧会に伺いました。去年から今年にかけて国内で撮った花の写真が庭園美術館本館の内装に組み込まれています。夕日が差し込む窓に展示された写真は、本当の光
企画展「小松美羽展 岡本太郎に挑む―霊性とマンダラ」 会場:川崎市岡本太郎美術館 会期:2022年6月25日(土)~8月28日(日) 開館時間:9:30-17:00(入館16:30まで) 休館日:月曜日(7月18日を除く
企画展「米沢市上杉博物館×綴プロジェクト 日本画をたのしもう~高精細複製が語る名品の世界~」 会場:米沢市上杉博物館 (山形県米沢市) 会期:2022年8月6日(土)~9月11日(日) 前期:8月6日(土)~8月23日(
梅雨空が多い6月。季節に逆らわずしっとりとしたアジサイなど和の美を楽しむのも良いですが、明るい色彩の「印象派」で気分転換はいかがでしょうか。 「光陰礼讃 ―モネからはじまる住友洋画コレクション」(泉屋博古館東京) リニュ
【次回のEテレ・日曜美術館】 「コルシカのサムライ NIPPONを描く 画家・松井守男」 放送時間:6月26日(日) 午前9:00~9:45 番組ホームページ 今年5月に亡くなった洋画家・松井守男さん。武蔵野美術大を卒業
およそ1年半の休館を経て、2022年4月9日にリニューアルオープンした国立西洋美術館。それを記念し、現在「自然と人のダイアローグ」展が開催されています。 本展はドイツ・エッセンのフォルクヴァング美術館との共同企画であり、
特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」 会場:名古屋市科学館 理工館地下2階イベントホール 会期:2022年7月9日(土)~ 9月19日(月・祝) 休館日:毎週月曜日、7月15日(金)、19日(火)、9月6日(火)、7日(
「国立西洋美術館リニューアルオープン記念 自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで」が9月11日まで国立西洋美術館で開催されています。この注目展の見どころを、アートテラー・とに~さんが、国立西