【次回の日曜美術館】「現代の超絶技巧2」Eテレ 14日朝放送

【次回のEテレ・日曜美術館】
<朝>
「現代の超絶技巧2」
放送時間:5月14日(日) 午前9:00~9:45
番組ホームページ
昨年放送し、大きな反響を呼んだ「現代の超絶技巧」が再び登場します。金属を何万回と打ちこむ精緻な技を積み重ね、現代の甲冑を作りだす鍛金家。木彫の常識を打ち破り、薄さの限界を超えてなお作品を削り続ける木彫家。目の前に実在する対象を見つめ、自分の技を磨き続けた先には何があるでしょうか。超絶技巧の持ち主たちの創作の現場を訪ね、彼らが追い求める「リアルを超えたリアル」の世界に肉薄します。



<夜>
「風景の叙情詩人 広重の雪・月・雨」
放送時間:5月14日(日) 午後8:00~8:45
番組ホームページ
自然の変化を巧みに織り交ぜて日本の風景を情緒豊かに描き出した江戸時代の浮世絵師・歌川広重。広重の全画業の中で選りすぐりの名品といわれるのは、どれも雪・月・雨をあしらった風景ばかりです。雪が降る村里の光景(「東海道五十三次・蒲原」)や、にわか雨に襲われ橋をかける人々(「名所江戸百景・大はしあたけの夕立」)など、広重の雪、月、雨の名品を選び出し“風景の叙情詩人”の神髄を紹介します。(初回放送日: 2023年5月7日)
(読売新聞デジタルコンテンツ部)