【グッズ開封】「谷川俊太郎 絵本★百貨展」谷川さんの言葉を身近に感じられるアイテムが充実

PLAY! MUSEUM(東京・立川)で7月9日(日)まで開催されている「谷川俊太郎 絵本★百貨展」。谷川さんが言葉と絵で紡いだ世界を体感できるユニークな展覧会です。展覧会タイトルにちなんだグッズ売り場「絵本★百貨店」には、谷川さんの言葉を身近に感じられるアイテムが並んでいました。内覧会で購入したグッズを紹介します。
計7,999円、開封!
※トイレットペーパーは金額に含まれません。
ここはおうち 大判ポストカード 330円
『ここはおうち』に登場するシーンが大判ポストカードになっています。全部で4種類。
ポストカードは、このシリーズの他、谷川さんの詩をあしらった「詩のポストカード(12種)」もあります。
ペーパーファイル 550円
谷川さんの言葉と絵を同時に楽しめるペーパーファイル。優しい紙の手触りが、谷川さんが紡ぐ世界とマッチしています。
詩のアクリルキーホルダー 1,100円
『A FRIEND』の詩が書かれたアクリルキーホルダー(全5種)。絶妙なフォルムは、詩をイメージして形作られたものだそう。ともだちにちなんで、2つの形がペアになっています。
まるのおうさまステッカー 792円
『まるのおうさま』のステッカーセット(全2種)。こうやって並べているだけで、ワクワクしてきます。
おならボタン レインボー 1,100円
『おならうた』のおならボタン。おならの音がランダムで鳴ります。展示会場で、『おならうた』の原画が「おならドーム」の中に展示されている様子が印象的だったので、ついつい購入してしまいました。ボタンを押すと、おならが鳴り響くあのドームに入ったときの気持ちがよみがえります。
マスキングテープ 『ぴよぴよ』 715円
「ぴよぴよ」「ぽとんぽとん」といった、かわいいリズムの言葉が繰り出されるマスキングテープ。癒されます。
『えをかく』『これはすいへいせん』を含め全3種。
フォーチュンクッキー 1,080円
5つのクッキーの中に、谷川さんの詩の中から引用された言葉がランダムに入っています。(言葉は20種類。)思いがけずハッとするような言葉に出会えるかもしれません。
ハンカチ 『もこ もこもこ』 1,980円
最後の展示室で見た、『もこ もこもこ』の映像インスタレーション作品は、光や形、色の演出と谷川さんの朗読が共鳴し合い、幻想的でした。その世界観がハンカチに凝縮されています。
『オサム』『なにぬねこ』の絵柄を含めた全3種。
絵本★百貨店 ショッピングバック 大 352円 
本展特製のショッピングバックもかわいい!本展のオリジナルグッズを詰め込むのも楽しいですが、プレゼントにも使えそうです。
※小は275円
トイレットペーパー 330円
谷川さんの詩『ままです すきです すてきです』が印字されたトイレットペーパー。引っ張るとどんどん詩が出てくるので、楽しくなって使い過ぎないよう、注意が必要です。
『オサム』(グリーン)、『ままです すきです すてきです』(ピンク)、『うつくしい!』(ブルー)、『おならうた』(ブラウン)の4種類。※『おならうた』(ブラウン)は5月上旬販売開始予定。
このうち一種類は、「おみやげ」として来場者(有料利用者のみ)にプレゼントされます!
(読売新聞美術展ナビ編集班)
「谷川俊太郎 絵本★百貨展」 |
---|
会場:PLAY! MUSEUM(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3 棟 2F) |
会期:2023年4月12日(水)~7月9日(日) |
アクセス:JR立川駅北口・多摩モノレール立川北駅北口より徒歩約10分 |
開館時間:10:00~18:00(最終入場は17:30まで) |
入場料(税込):一般 1,800 円 、大学生 1,200 円、高校生 1,000 円、中・小学生 600 円、未就学児無料 〇割引制度あり(立川市在住・在学者、障害者など) |
※会期中無休 ※当日券で入場できます。休日および混雑が予想される日は事前決済の日付指定券(オンラインチケット)がおすすめです。詳細はhttps://play2020.jp/へ。 |