【次回の日曜美術館】「ポケモン工芸化 大作戦!」Eテレ 30日朝放送

【次回のEテレ・日曜美術館】
<朝>
「ポケモン工芸化 大作戦!」
放送時間:4月30日(日) 午前9:00~9:45
番組ホームページ
世界で人気のポケモンが、ゲーム画面を飛び出し、工芸作品となって話題の「ポケモン×工芸」展が金沢の国立工芸館で開催されています。

人間国宝から若手まで、漆芸、彫金、陶磁、染織など現代工芸の作家たち20人が、ポケモンと真剣に向き合い、伝統の技や知恵、驚きの発想で、ポケモンに新たな命を吹き込みました。

ポケモン大ファンの謎解きクリエイター・松丸亮吾さんが展覧会場を訪れ、素材や大きさ、モンスターの表情を手がかりに、作家たちが込めた思いや挑戦の軌跡をひもときます。

<夜>
「陶の山 辻村史朗」
放送時間:4月30日(日) 午後8:00~8:45
番組ホームページ
荒々しさと静けさが同居する唯一無二の作品で知られる陶芸家・辻村史朗。20代で奈良県の山中に自ら窯を築いて以来50年、師につくことなく一人で土と格闘してきた。自宅と作業場がある2万坪の山には、生み出した数十万もの焼き物が無造作に置かれる。「焼き物の真骨頂は、茶碗。」信楽、備前、唐津、伊賀などあらゆる茶碗に挑んできた辻村が、今最も心血を注いでいるのが志野。作陶の道を究め、挑み続ける創作の現場に密着!(初回放送日: 2022年7月24日)
(読売新聞デジタルコンテンツ部)