【プレビュー】国宝10件「空海―史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人」香川県立ミュージアムで4月22日から

弘法大師空海生誕1250年記念特別展「空海―史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人」 |
---|
会場:香川県立ミュージアム(高松市玉藻町5番5号) |
会期:2023年4月22日(土)~5月21日(日) 前期:4月22日~5月7日/後期:5月9日~5月21日 |
開館時間:午前9時~午後5時(入館は閉館の30分前まで) |
休館日:月曜日 ただし5月1日は開館 |
観覧料:一般1200円 高校生以下、65歳以上無料 ※5月18日(木)「国際博物館の日」は観覧料無料 |
詳しくは、館の公式サイト |
弘法大師「空海」をテーマに国宝10件、重要文化財15件をふくむ全60件が公開されるかつてない規模の特別展が香川県立ミュージアムで4月22日から5月21日まで開催されます。
讃岐国(香川県)多度郡の人、空海は、密教を日本にもたらし、日本の歴史や文化に大きな影響を与えました。本展では、空海その人のぬくもりを伝える名宝をはじめ、弘法大師信仰のなかで創出され継承されてきた御影や伝記、物語絵など、香川県内にある寺宝や文化財を中心に、華麗で多彩な密教美術の世界を紹介します。




(読売新聞デジタルコンテンツ部美術展ナビ編集班)