ラプンツェル、アリエル、ベル……ディズニー・アニメーションの世界を没入体験 「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」 森アーツセンターギャラリーで4月29日開幕

『塔の上のラプンツェル』から。初めて外の世界を知るラプンツェルの気持ちをリアルに体験!Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス
会期・会場
【前期】2023年4月29日(土・祝)~6月27日(火)
(森アーツセンターギャラリー)
【後期】2023年6月28日(水)~8月31日(木)
(森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリー)
(東京都港区・六本木ヒルズ森タワー52階)
開館時間:10:00~22:00 (但し5月9日、5月16日、7月4日、7月11日の火曜は17:00まで)
※最終入場時間は20:30(但し、5月9日、5月16日、7月4日、7月11日の火曜は15:30)
観覧料:一般・大学生・専門学校生
【前期】平日3000円/土日祝3200円【後期】平日3600円/土日祝3900円
高校生・中学生
【前期】平日2000円/土日祝2200円【後期】平日2200円/土日祝2500円
小学生
【前期】平日1000円/土日祝1200円【後期】平日1200円/土日祝1500円
※本イベントは入場開始時間に合わせて完全入れ替え制(本イベント後期のスカイギャラリーを除く)。チケットは事前予約(日時指定)制です。予約した入場開始時間までに来館ください。
※予約した入場時間に遅れると、映像の途中からの鑑賞になる可能性があります。
※未就学児は無料。日時指定券のご購入は不要
※障害者手帳をお持ちの方及び付き添い者1名まで無料で入場可。
展覧会公式HP:https://dijp2023.com/

昨年12月に北米で開幕し、海外巡回のスタートとして東京・六本木で始まる「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」。ディズニー・アニメーションの初期の名作から最新の人気作品まで、まるでスクリーンの中に入り込んだような没入感を味わうことができる、全く新しいイベントです。ディズニーファンには、ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年の節目の年に相応しい体験となるでしょう。

プリンセスたちをリアルに

ディズニー・アニメーションと言えばやはりプリンセス。彼女たちの活躍する名シーンの数々を味わえそうです。例えば・・・。

ディズニー・アニメーション屈指の名場面として知られる『塔の上のラプンツェル』のランタン。「I See the Light」の名曲でも有名。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『美女と野獣』から名高いベルとビーストのダンスシーン。アラン・メンケンのテーマ音楽が聴こえてきそうです。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『プリンセスと魔法のキス』。夢見るティアナが暮らすニューオーリンズの街並みをリアルに。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『リトル・マーメイド』。アリエルが陸への憧れを歌う「パート・オブ・ユア・ワールド」も名曲ですね。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『リトル・マーメイド』。ヴィランのアースラが凄い迫力で迫ってきそう。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『アラジン』。空飛ぶじゅうたんへとジャスミンを誘うアラジン。「Do you trust me?(ぼくを信じてくれる?)」の名セリフで知られるあのシーンです。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『アラジン』。そして世界を2人で旅するあの「ホール・ニュー・ワールド」へ。どんなシーンになるのか楽しみです。 Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
世界的なメガヒットとなった『アナと雪の女王』。続編も大ヒットしました。もちろん、エルサも登場します。みんなで「Let It Go」? Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『モアナと伝説の海』 モアナと一緒に大海原を冒険! Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『ポカホンタス』。「カラー・オブ・ザ・ウィンド」のあの雄大なメロディーが鳴り響くのでしょうか。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです

往年の名作、そして動物たちの活躍

ディズニー往年の名作も登場します。オールドファンにも嬉しいですね。動物を描いた作品も見事なものがたくさんあります。

「バンビ」。あの繊細な手描きアニメーションの世界をぞんぶんに。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『ジャングル・ブック』。モーグリと動物たちの心温まるシーンを追体験。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『ライオン・キング』 シンバの成長の物語をともに。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです

広がるディズニーの世界

近年のディズニー作品はテーマや登場人物、舞台なども多彩になっています。こうした作品もどのように没入感を味わえるのでしょう。楽しみです。

『ミラベルと魔法だらけの家』。南米コロンビアが舞台。魔法の力を持つユニークな家族の姿が描かれます。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『ズートピア』。うさぎのジュディときつねのニックの友情、そして社会の様々な矛盾や差別も描かれました。 Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです
『ベイマックス』。東京とサンフランシスコを混ぜ合わせた架空の都市。登場人物も多人種の混成チーム。ベイマックスが大空を飛ぶシーンは爽快そのもの。Ⓒ2023 Disney ※画像はイメージです

人気ブランドの限定グッズも

会期中は、開催記念として、メゾン ド フルールをはじめ、ACCOMMODE、ギンザタナカ(⽥中貴⾦属ジュエリー)など人気ブランドのイベント限定デザイン商品を発売します。そのほかにも、本イベントに登場する作品中のワンシーンをデザインしたグッズや、アニメーション制作の初期段階のモデルシートをデザインに使用したグッズなど、200 種類以上の本イベント限定デザインのグッズが登場します。

メゾン ド フルール FANTASIA /サテンフリルトートプチバッグ 6,800 円(税込)
ギンザタナカ(⽥中貴⾦属ジュエリー) 純⾦カード 1g 49,500 円(税込)
マグカップ (全 4 種) 1,980 円(税込)
ブラインド缶バッジ 30 種 660 円(税込)

◇オフィシャルサポーターは風間俊介さん

オフィシャルサポーターは、熱心なディズニーファンとして知られる風間さんです。

<風間さんのコメント>
「今回オフィシャルサポーターのお話をいただいて、本当に幸せな気持ちです
僕はディズニーの根源はアニメーションだと思っています
そのアニメーションの世界へダイレクトに入って“没入”するという体験は
きっと皆さんも初めてのはず。素晴らしい体験が待っていると思います
ぜひ⼀緒に楽しみましょう!」

<風間さんのプロフィール>
1983 年 6 ⽉ 17 日 東京都生まれ。ドラマ、CM、映画、舞台と幅広く活動し、日本テレビ系情報番組「ZIP!」(日本テレビ)では⽉曜メインパーソナリティを務める。「東京ディズニーランドガイドブック with 風間俊介」(講談社)発売中。

Ⓒ2023 Disney

(美術展ナビ編集班 岡部匡志)