週末いきたい!3月で閉幕する美術展・展覧会10選

東京の桜は今が盛り。週末まで散らずに保ってほしいですね。花見とセットで美術館や博物館巡りはいかがでしょうか?もうすぐ閉幕する展覧会をピックアップします。
「江戸絵画の華」出光美術館 26日まで
3月26日(日)まで出光美術館(東京都千代田区丸の内3-1-1)で開かれている「江戸絵画の華」展を見に行きました。2019年に同館の収蔵品に加わった、エツコ&ジョー・プライス夫妻(プライス財団)旧蔵の江戸絵画コレクションのお披露目展です。現在は第2部「京都画壇と江戸琳派」で、円山応挙や酒井抱一などの名品が並んでいます。完全にオンライン日時指定予約制です。当日でも空いている時間があればスマホで予約できますのでお忘れなく(支払いは当日窓口で)。
「お雛さま―岩﨑小彌太邸へようこそ」静嘉堂@丸の内 26日まで
近くの静嘉堂@丸の内まで歩いて、今週販売が再開された曜変天目ぬいぐるみを見に、ショップだけ覗いてきました。当然のように、この日(1日10点限定)の分は売り切れていました。静嘉堂@丸の内に入れば、「お雛さま―岩﨑小彌太邸へようこそ」(3月26日まで)で国宝曜変天目(稲葉天目)の実物を見ることができます。
「仏具の世界 信仰と美のかたち」根津美術館 31日まで
「仏具の世界 信仰と美のかたち」が31日まで開かれている根津美術館では、同時期にテーマ展示「西田コレクション受贈記念Ⅰ IMARI」が開かれています。同美術館で学芸員を長くつとめた西田宏子さんから寄贈を受けたコレクション展です。西田さんの波瀾万丈の人生のインタビューもぜひご覧ください。
「広重おじさん図譜」太田記念美術館 26日まで
「推しおじ」人気投票がSNSで話題となった「広重おじさん図譜」(太田記念美術館)も26日まで。
【人気投票結果発表!①】3/15から行ってきました #今日の推しおじ の人気投票。最終結果を発表いたします。まずは総合いいね数。予想通り?大津のおじさんがトップ。なんとも言えない味わいが評価されたようです。皆さまたくさんの投票をどうもありがとうございました!→https://t.co/peyotNcYvY pic.twitter.com/5zfndQaEhe
— 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (@ukiyoeota) March 24, 2023
「木米」サントリー美術館 26日まで
木米が推し「おじさん」となった人も多いのでは。「没後190年 木米」はサントリー美術館で26日まで。
「東海道の美 駿河への旅」 静岡市美術館 26日まで
「東海道の美 駿河への旅」(静岡市美術館)が26日まで。小説家永井紗耶子さんの旅情溢れるレビューもぜひご一読ください。
「速水御舟展」 茨城県近代美術館 26日まで
速水御舟(1894~1935)は近代日本画の展開に大きな影響を与えた巨匠ながら、画業の全体像を把握できる大規模展は珍しく、今回は貴重な機会です。お近くの方はお見逃しなく。
「川内倫子 M/E 球体の上 無限の連なり」 滋賀県立美術館 26日まで
「六本木クロッシング 2022展:往来オーライ!」森美術館 26日まで
「田村セツコ展 85歳、少女を描き続ける永遠の少女」弥生美術館 26日まで
(読売新聞デジタルコンテンツ部 岡本公樹)