超分野対談会「伝統工芸作家(ガラス工芸)山本茜さん×源氏物語研究者・中西智子さん」 橋本麻里さんがファシリテーター 3月14日夜、オンライン視聴の参加者募集

源氏物語 第三帖「空蝉」© Akane Yamamoto

伝統工芸作家(ガラス工芸)の山本茜さんと『源氏物語』の研究者・中西智子さんとの超分野交流対談会を実施します。

ガラス工芸において高難度な “截金(きりかね)”の技法を駆使。模倣不可能な作風で世界的な評価も高い山本茜さん。「源氏物語五十四帖」の各帖を立体作品にすることがライフワークにしています。

山本茜さん

対談のお相手は、『源氏物語』の研究者で、『源氏』内の詩的言語(「うたことば」)とその「あそび」や「ゆらぎ」について研究している中西智子さん。

中西智子さん

『源氏物語』を共通のテーマにして異なるフィールドで活躍する二人が、自身の取り組みや経験を踏まえて意見交換します。伝統工芸と美の関係や、截金ガラス工芸「源氏物語五十四帖」シリーズがテーマです。ファシリテーターは、永青文庫副館長で編集者の橋本麻里さんが務めます。参加費無料。

【日時】3月14日(火)18:30~19:45
【会場】読売新聞東京本社(千代田区大手町1-7-1)2階新聞教室
【参加】オンラインでの視聴参加が可能です
▶web配信での視聴を希望する
https://www.ync.ne.jp/otemachi/kouza/202301-18015025.htm
(美術展ナビ編集班)