【放送時間変更】「大奥」緊急ファンミーティング 3月25日深夜に放送 2167人が将軍3人の“威光”にほれぼれ 「役者としてたずさわることができて光栄」と堀田真由さん

ファンミーティングの最後に、場内に詰めかけたファンと記念写真に納まる“将軍”の3人(3月8日、NHKホールで)

シーズン1の最終回を翌週に控えて、ドラマ10「大奥」の緊急ファンミーティングが3月8日(水)夜、東京・渋谷のNHKホールで開かれました。堀田真由さん、仲里依紗さん、冨永愛さんの将軍3人をひと目見ようと、倍率6倍の抽選を突破した2167人が詰めかけ、場内は凄い熱気でした。この日の模様は3月25日(土)の深夜25時~25時29分=26日(日)未明=にダイジェストで放送されます。当初は3月14日深夜(15日未明)に放送予定でしたが、変更になりました。詳しくは番組ホームページ(https://www.nhk.jp/p/ts/PKYJ66Q8JP/)へ。

「大奥」シーズン1の主役、左から徳川吉宗(冨永愛さん)、家光(堀田真由さん)、綱吉(仲里依紗さん)
ロビーでは、ドラマで将軍らが着用した衣装を展示

3人はそれぞれ演じた将軍のイメージで衣装選び。家光役の堀田真由さんはグリーンや青で真摯な人柄を。

ファションリーダーとしても名高い仲里依紗さんは、綱吉役らしく華やかなピンクや赤でカッコよく。

その佇まいで場内から思わずため息が漏れたのは吉宗役の冨永愛さん。仲里依紗さんも「この服は愛さん以外誰も着れないですよ」と絶賛でした。

3人が異口同音に印象に残った、と振り返ったのはやはり本丸と大奥を繋ぐ豪奢な「御鈴廊下」での「総触れ」の場面です。平伏する男たちの真ん中を歩むシーンは「気持ちよかった」。

大型モニターで名場面が次々と流されました。
「暴れん坊将軍」とSNSでも話題になった吉宗公の乗馬シーン
有功が家光に打掛を羽織らせる印象的な場面

持ち前の明るいキャラクターで場内を何度も湧かせた仲里依紗さんが「原作を愛する人たちの思いが強い作品だけに、違う、と言われないように何度も原作を読んでシーンの意味を考えました」と振り返り、役作りの一端を垣間見せました。

堀田真由さんは「良い作品を作ろうという熱量の高い現場で、学びが多く、役者としてたずさわることができて光栄」。冨永愛さんは「時代劇に一度出てみたかったところに一生に一度の役でした。共演者やスタッフ、ファンに支えてもらいました」とやはり感慨深げでした。

ドラマ10「大奥」第10回 <八代将軍吉宗・水野祐之進編>は3月14日(火)22時~。 いよいよ今シリーズの最終回を迎えます。大政奉還までを初めて映像化するシーズン2は今秋スタートします。(美術展ナビ編集班 岡部匡志)


(おわり)