開幕も続々!1位・2位は2023年のオススメ展特集 3位はパリから来た「愛」! 美術展ナビ2月の人気記事トップ10

2月の人気記事のトップ10です。年末にまとめた2023年のオススメ展がトップ2を占めました。紹介した展覧会で開幕するものも増えてきました。内容も更新していますので、ぜひ再チェックしてみてください。

1位 2023年のオススメ展覧会40選

2023年のオススメ展覧会40選です。2月までにこのうち9展が開幕し、3月にはさらに12展が始まります。

2位 関西2023年のオススメ展覧会30選

こちらの関西版のオススメ展紹介記事も全国版と同様に少しずつ更新していますので、関西圏の方は定期的にチェックしてみてください。

3位 ルーヴル美術館展

3月1日に国立新美術館で開幕した「ルーヴル美術館展 愛を描く」の記事がランクイン!開幕記事とともに、グッズの紹介記事も近く公開を予定しています。


開幕記事

4位 ゴッホ・アライブ 名古屋

3月5日まで名古屋で開催中のイマーシブなアートイベント「ゴッホ・アライブ」が引き続き注目されています。3月18日には兵庫県立美術館に巡回します。

5位 ドラマ10「大奥」シーズン2決定

よしながふみさんの名作漫画をドラマ化したNHKのドラマ10「大奥」は、秋にシーズン2の放送が決まるなど、人気と話題が続いています。美術展ナビでは次のあらすじを各回の放送後に公開しています。

6位 「新指定国宝・重要文化財」展 東京国立博物館で

新たに指定・答申された国宝と重要文化財を紹介する「令和5年 新指定国宝・重要文化財」展が東京国立博物館で1月31日~2月19日に開かれました。「日本最古の国宝」となる旧石器時代(約3万年〜1万5千年前)の北海道白滝遺跡群出土品の黒曜石の大きさに驚きました。

7位 どうする家康

美術展ナビでは、毎週日曜日に次のあらすじを公開しています。手に汗を握る展開が続きましたが、まさか2か月経っても三河から出ていないとは想定外の展開です。
4月には公式の展覧会「どうする家康」が三井記念美術館で始まります。

8位 3月に始まる全国の展覧会・美術館

春休みを前に、3月は注目展がたくさん開幕します。行きたいところで迷う人も多いのではないでしょうか。この記事でスケジュールを立ててみてはいかがですか。

9位 【開幕】「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」東京都現代美術館で5月28日まで

かなり人気を集めているようで、予約をとるのが大変という声も多く聞きます。芸術新潮の最新号でも特集されるなどさらなる人気は必至です。

10位 【図録開封】毒展

国立科学博物館で2月19日まで開催された特別展「毒」の図録の中身を紹介します。3月18日から5月28日まで大阪市立自然史博物館 ネイチャーホールに巡回しますので、ショップでぜひどうぞ。


(読売新聞デジタルコンテンツ部美術展ナビ編集班)