12月の美術展ナビツイッターの人気ツイートトップ10

美術展ナビのツイッターアカウントで12月につぶやいたツイートから、テーマ・キーワード別のトップ10を紹介します。2022年にはツイッターのフォロワーが10万人を超えました。今年もアートをより身近に楽しめる情報を発信していきます。インスタグラム、Youtube、フェイスブックのアカウントもあります。
1位 【羽生結弦展2022情報】オリジナルグッズ売上から8593万5835円を被災地支援に寄付
【羽生結弦展2022情報】読売新聞社は26日、「羽生結弦展2022」のオリジナルグッズ売上から8593万5835円を被災地支援に寄付することを決めました。今後、「美術展ナビ」では、どのような支援に使われたかもお知らせしていきたいと考えています。https://t.co/ECiZYjLW38 @art_ex_japanより pic.twitter.com/IU7J8TC4EV
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 26, 2022
2位 「クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ」展(東京都現代美術館)内覧会
あさって21日(水)に東京都現代美術館で開幕する「クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ」の内覧会を取材しました。高さ約20メートルの空間に夜会用ドレスがずらりとならぶ「ディオールの夜会」に圧倒。→(続 #Dior pic.twitter.com/dQjfyPq3bu
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 19, 2022
3位 よしながふみさんの名作をドラマ化 『大奥』のキービジュアル公開第1弾
よしながふみさんの名作をドラマ化 『大奥』のキービジュアル公開 清川あさみさんのデザイン
8代将軍吉宗の冨永愛さんと、水野祐之進の中島裕翔さんをフィーチャー。緊張感あふれるストーリーを予感させる仕上がりです。1月10日(火)スタート。#中島裕翔 #大奥 https://t.co/dgtC7wcskm pic.twitter.com/kuELiRvzH1— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 19, 2022
4位 みんなで選ぶ今年(2022年)のイチオシ美術展・展覧会
【募集】みんなで選ぶ今年(2022年)のイチオシ美術展・展覧会
31から5つをセレクト。行けなかった美術展や候補にない展覧会でもOKです。締め切りは22日(木)です。下のリンクからお気軽にご参加ください。https://t.co/EDvSkTYARA pic.twitter.com/cDNCKH0mHs— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 16, 2022
結果の速報はこちら。
5位 小栗旬×松本潤 大河ドラマ主演SP対談
\小栗旬×松本潤 大河ドラマ主演SP対談/
あす25日(日)20時に両番組HPで公開されます。旧知の2人が率直に語り合いました。「鎌倉殿ロス」の方、「どうする」が待ちきれない方、いかがでしょう。 #どうする家康 #松本潤 https://t.co/iXayKoVbRf— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 23, 2022
6位 「報道写真展」日本橋三越本店で
【開幕】新聞社など35社が加盟する東京写真記者協会主催の「第63回 2022年 報道写真展」が14日、日本橋三越本店で始まりました。例年以上に羽生結弦さんの写真が充実しています。入場無料、24日(土)まで 。https://t.co/axaKqUHNxF @art_ex_japanより pic.twitter.com/xuRdQfPZBU
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 14, 2022
7位 久能山東照宮博物館(静岡市)「徳川家康公展」
480年前の12月26日、徳川家康が誕生しました。あす26日から久能山東照宮博物館(静岡市)で始まる「徳川家康公展」を取材しました。愛刀ソハヤノツルキ、関ヶ原で着用した歯朶具足から、若き日の金陀美具足や人質時代に稽古に使った木刀まで。全国の東照宮の先駆けの神社ならではの内容です。→(続 pic.twitter.com/3d2tkNbaVi
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 25, 2022
8位 「ゴッホ・アライブ」内覧会 (名古屋)
あす12月10日(土)から名古屋市の金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で始まる「ゴッホ・アライブ」。内覧会に伺いました。人気の没入型展覧会にまた新たな潮流です。→(続 pic.twitter.com/rcELnd2R7b
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 9, 2022
9位 「国宝 東京国立博物館のすべて」展 会期延長
\12月18日(日)まで1週間延長!/
人気の特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」が会期延長に。チケットは13日(火)~15日(木)分が7日(水)正午から、16日(金)~18日(日)分が9日(金)正午から、それぞれ予約受付します。#国宝展 詳しくは👇記事をご覧ください。 https://t.co/nbL3QsGoR4— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 5, 2022
10位 【プレビュー】開館10周年記念展 「若冲と一村 ー時を越えてつながるー」 岡田美術館
【プレビュー】開館10周年記念展 「若冲と一村 ー時を越えてつながるー」岡田美術館(箱根)で12月25日(日)開幕。
人気の伊藤若冲と田中一村のコレクションを、着色画、墨絵、同じ種類の鳥を描いた絵など様々に組み合わせて紹介します。https://t.co/kVZunPgVaa pic.twitter.com/H5SyP1GC6g— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 21, 2022
次点「田村セツコ展 85歳、少女を描き続ける永遠の少女」 弥生美術館で1月6日から
「田村セツコ展 85歳、少女を描き続ける永遠の少女」弥生美術館(東京)で来年1月6日(金)から。
女性イラストレーターの先駆け。1958年のデビューから65年を迎える今に至るまで、「カワイイ」の体現者として活躍し続け、近年は「すてきなおばあさん」としても注目です。 https://t.co/fYsTop2XKI pic.twitter.com/QIuwRgQJDB— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 15, 2022
(読売新聞美術展ナビ編集班)