【関西版】1月に見られる関西の美術館・博物館の展覧会を紹介

2023年1月に見られる関西の美術展や展覧会から、美術展ナビ関西の担当者が注目の展覧会をピックアップしました。GUTAI展やルートヴィヒ美術館展など、1月で閉幕する展覧会もお見逃しなく。なお、最新の開催状況は各美術館・博物館公式HP等でご確認のうえ、お出かけください。
2023年1月開幕の展覧会
「小牧源太郎 生きとし生けるもの」 市立伊丹ミュージアム
・会期:2023年1月14日〜3月5日
・会場:市立伊丹ミュージアム
「小牧源太郎 生きとし生けるもの」展 市立伊丹ミュージアム(兵庫)で1月14日(土)から。
日本のシュルレアリスムの草分けのひとりで、独自の思想と画風を貫きました。初期から晩年までのおよそ100点を紹介し、50年の画業における創作と思想の軌跡を紐解きます。 https://t.co/xImDZoqRIX pic.twitter.com/CVX0ym4QjI— 美術展ナビ (@art_ex_japan) December 26, 2022
「川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり」 滋賀県立美術館
・会期:2023年1月21日〜3月26日
・会場:滋賀県立美術館
【🔔開催予告】企画展「川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり On this sphere Endlessly interlinking」
滋賀県生まれの写真家 川内倫子の国内では6年ぶり、故郷である滋賀県でははじめての大規模個展。
新作を中心に未発表作品を織り交ぜながら川内の作品の本質に迫ります。https://t.co/YPxmcTMxPD pic.twitter.com/kpjagBJJay— 滋賀県立美術館(SMoA) (@shiga_kenbi) December 2, 2022
開館1周年記念特別展「大阪の日本画」 大阪中之島美術館
・会期:2023年1月21日~4月2日
・会場:大阪中之島美術館
【チケット情報】2023年1月21(土)より開催予定の「開館1周年記念特別展 大阪の日本画」の前売り券は本日から発売開始です!お得な【2枚セット券】や展示替え作品など、新情報はこちらから👉https://t.co/w9SkNYPnO4 pic.twitter.com/8fHrImduO2
— 大阪中之島美術館 (@nakkaart2022) December 1, 2022
【プレビュー】史上初の 「大阪の日本画」展 大阪中之島美術館で1月21日から 東京ステーションギャラリーで4月15日から
「没後40年 黒田辰秋展 ―山本爲三郎コレクションより」 アサヒビール大山崎山荘美術館
・会期:2023年1月21日〜5月7日
・会場:アサヒビール大山崎山荘美術館
2022年9月~12月開幕の展覧会
「ロートレックとミュシャ パリ時代の10年」 大阪中之島美術館
・会期:2022年10月15日~2023年1月9日
・会場:大阪中之島美術館
【本日開幕!】「ロートレックとミュシャ パリ時代の10年」が本日より開幕いたしました!
芸術の都パリで「よき時代(ベル・エポック)」の双璧をなした二人の作家、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレックとアルフォンス・ミュシャ。二人が共通して取り組んだ石版画ポスターを中心にご紹介します。 pic.twitter.com/zBWwzjaY73
— 大阪中之島美術館 (@nakkaart2022) October 15, 2022
【開幕】「ロートレックとミュシャ パリ時代の10年」大阪中之島美術館で来年1月9日まで
「すべて未知の世界へ ― GUTAI 分化と統合」 国立国際美術館/大阪中之島美術館
・会期:2022年10月22日〜2023年1月9日
・会場:大阪中之島美術館、国立国際美術館の2会場で開催
【本日開幕!】『大阪中之島美術館 国立国際美術館 共同企画「すべて未知の世界へ ー #GUTAI分化と統合」』が本日より開幕いたしました!
1954年に兵庫県の芦屋で結成され国内外で注目を集めた美術家集団、具体美術協会(#具体)。"すべて未知の世界へ"と突き進んでいった彼ら/彼女らのあゆみをご紹介。 pic.twitter.com/1MfyIM2MRl— 大阪中之島美術館 (@nakkaart2022) October 22, 2022
【具体展レビュー】「すべて未知の世界へ ー GUTAI 分化と統合」2つの視点で読み解く“具体” 大阪中之島美術館と国立国際美術館で来年1月9日まで
「ルートヴィヒ美術館展」 京都国立近代美術館
・会期:2022年10月14日〜2023年1月22日
・会場:京都国立近代美術館
【きょう開幕】「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡―市民が創った珠玉のコレクション」京都国立近代美術館で来年1月22日(日)まで。
市民が支えたコレクション。ドイツ表現主義や新即物主義、ロシア・アヴァンギャルド、ピカソ、ポップ・アートなど充実の152点です。https://t.co/alxD70PBJG pic.twitter.com/wUqAKC0FGT— 美術展ナビ (@art_ex_japan) October 13, 2022
ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡―市民が創った珠玉のコレクション(京都展)
「式年造替記念特別展 春日大社 若宮国宝展 ―祈りの王朝文化―」 奈良国立博物館
・会期:2022年12月10日〜2023年1月22日
・会場:奈良国立博物館
正倉院展の熱がまだ冷めやらぬ中、正倉院展の撤収と次回特別展の春日大社若宮国宝展の準備を並行して進めております。
明日19日(土)から2日間、「関西文化の日」参加施設として、名品展(なら仏像館・青銅器館)観覧料金を無料といたします。
週末は是非奈良博へ🍁#奈良国立博物館#関西文化の日 pic.twitter.com/uRRjCxQWzQ— 奈良国立博物館 Nara National Museum, Japan (@narahaku_PR) November 18, 2022
【開幕レビュー】特別展「春日大社 若宮国宝展―祈りの王朝文化―」奈良国立博物館で1月22日まで
神戸ファッション都市宣言50周年記念 特別展「祝祭の景色~世界の結婚式~」 神戸ファッション美術館
・会期:2022年11月19日~2023年1月29日
・会場:神戸ファッション美術館
特別展「#祝祭の景色 ~世界の結婚式~」が開幕しました!人生で最も祝福される特別な日の衣装の数々をお楽しみいただけます。華やかで豪華な空間です。当館ブログで写真を掲載していますので、下記リンクよりご覧ください!https://t.co/MQMJCG6NF7 pic.twitter.com/evDQGuGGpU
— 神戸ファッション美術館 (@KobeFashionM) November 19, 2022
神戸ファッション都市宣言50周年記念 特別展「祝祭の景色 世界の結婚式」
「重要文化財 源氏物語手鑑 ―ときめきの源氏絵―」 和泉市久保惣記念美術館
・会期:2022年12月4日〜2023年1月29日
・会場:和泉市久保惣記念美術館
【ただいま展示替えのため休館中】
12月4日(日)から、開館40周年記念 コレクションのあゆみ 第3部として、常設展「#重要文化財 源氏物語手鑑 ーときめきの #源氏絵 ー」を開催いたします。前期と後期で合わせて全80枚を展示。どうぞお楽しみに‼️#源氏物語 #やまと絵 #土佐光吉 #和泉市久保惣記念美術館 pic.twitter.com/Tffr7cJ9OJ— 和泉市久保惣記念美術館 (@kuboso_museum) November 22, 2022
「山王美術館 ベストコレクション展」 山王美術館
・会期:2022年9月2日〜2023年1月30日
・会場:山王美術館
「山王美術館 ベストコレクション展」 山王美術館(大阪)で9月2日(金)から。
京橋・OBPへ移転し、独立館としてオープンする同館の開館記念展です。フランス近代絵画から日本洋画、日本画、陶磁器、彫刻まで、豊かなコレクションを一望する展覧会となります。 https://t.co/69QiubGxcA pic.twitter.com/y4WYxIgBbM— 美術展ナビ (@art_ex_japan) August 23, 2022
「アンディ・ウォーホル・キョウト/ ANDY WARHOL KYOTO」 京都市京セラ美術館
・会期:2022年9月17日~2023年2月12日
・会場:京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ
【プレビュー】「アンディ・ウォーホル・キョウト」展 京都市京セラ美術館で9月17日(土)開幕。
門外不出の《三つのマリリン》など日本初公開の作品が100点以上。京都だけの大回顧展です。前売りチケットの販売が始まりました。 https://t.co/K5HwQufa2C— 美術展ナビ (@art_ex_japan) August 17, 2022
【開幕】「アンディ・ウォーホル・キョウト」京都市京セラ美術館で来年2月12日まで ポップ・アートの代表作から日本初公開作品まで
「兵庫県立美術館開館20周年記念 李禹煥」 兵庫県立美術館
・会期:2022年12月13日〜2023年2月12日
・会場:兵庫県立美術館
「兵庫県立美術館開館20周年記念 李禹煥」展 兵庫県立美術館で12月13日(火)から。
待望の大規模回顧展が神戸へ巡回。「もの派」にいたる前の視覚の問題を問う初期作品から、「関係項」シリーズ、静謐なリズムを奏でる精神性の高い絵画など代表作が一堂に会します。 https://t.co/Dp76mdP1lz— 美術展ナビ (@art_ex_japan) November 25, 2022
「アリス -へんてこりん、へんてこりんな世界-」 あべのハルカス美術館
・会期:2022年12月10日〜2023年3月5日
・会場:あべのハルカス美術館
【アリス展】
美術館周りをアリス展仕様に模様替えしました!一部のサインにはトランプ部分がシルバーに輝く仕掛けを施しています。ご来館の際はぜひ記念にお写真をお撮りください♪#アリス展大阪 https://t.co/Xt6pLllJYm— あべのハルカス美術館 (@harukas_museum) November 22, 2022
美術展ナビ関西のツイッターアカウントもぜひフォローしてください。
こちらの記事もどうぞご覧ください。
(読売新聞大阪本社文化事業部)
・関西の美術展の記事は#関西でチェック!