【毒展】音声ガイド初挑戦の中村悠一、クイズ王・伊沢拓司、BiSH、鷹の爪団が”チーム毒”に!  特別展「毒」(国立科学博物館)にて

タイアップソング「UP to ME」のBiSH

「毒」をテーマにした特別展「毒」が11月1日(火)から2023年2月19日(日)まで、国立科学博物館(東京・上野公園)で開催されます。

早くも話題となっている毒展では、クイズプレーヤーの伊沢拓司さんや、声優の中村悠一さんなど、多彩なクリエイターたちからなる”チーム毒”が展覧会を応援します。みなさんを、コワいのに気になる「毒」の世界に誘います。

【オフィシャルサポーター】伊沢拓司(クイズプレーヤー)

伊沢拓司さん

TV出演や講演会などでクイズプレーヤーとして幅広く活動中の伊沢拓司さん。クイズ王・伊沢さんが率いる東大発の知識集団QuizKnock(クイズノック)から出題される「毒」クイズに挑戦しながら展覧会を楽しみましょう。

【クイズコラボ】QuizKnock(クイズノック)

QuizKnock(クイズノック)

【音声ガイドナビゲーター】中村悠一(声優)

中村悠一さん

「呪術廻戦」の五条悟、「僕のヒーローアカデミア」のホークスや「おそ松さん」の松野カラ松など、多くの人気キャラクターを演じる声優・中村悠一さんが、博物館の音声ガイドナビゲーターに初挑戦します。

【タイアップソング】BiSH「UP to ME」

BiSH

“楽器を持たないパンクバンド”BiSHの「UP to ME」がタイアップソングとして、毒展を盛り上げます。

毒というのは少し怖いけれど だからこそ気になってしまったり、知りたくなったり。ドキドキしたりします。 知れば知るほど、面白い存在です。 “UP to ME”が特別展「毒」のタイアップソングになったと伺ったとき、”UP to ME”は、一見かっこいいサウンドですが、歌詞を読み解けば、等身大でもがく姿が描かれていたりという、知っていくと深く好きになる要素が”毒”と似ているのかな?と思いました。 今回の展示では、様々な毒の可能性、見方を紹介するということで、とても楽しみです。 BiSHは楽曲で色を添えたいと思っています。(アイナ・ジ・エンド メッセージ)

【キャラクターコラボ】「秘密結社鷹の爪団」

鷹の爪団

「秘密結社 鷹の爪」でおなじみの「鷹の爪団」が展覧会を視察。世界征服を虎視眈々と狙う秘密結社が世界征服に使えそうな毒を探索するついでに、展覧会会場内のあちこちに登場します。

なお、特別展「毒」の日時指定予約チケットと企画チケットは10月9日(日)【ドクの日】に販売開始です。

企画チケットは2種類。
①タイアップソング「UP to ME」を歌うBiSHによる描き下ろしコラボTシャツ。BiSHメンバーそれぞれが「毒」を書いたデザインの表面に加えて、背面にはメンバーのサインがプリントされており、まさにドクダラケの毒展コラボTシャツです。

*予定販売枚数終了
②「おおきなベニテングタケ」付きチケット。「おおきなベニテングタケ」のぬいぐるみのサイズは高さ約50cm、カサ直径約40cm!価格は10,900円です。
企画チケットはフジテレビダイレクトチケットぴあで枚数限定販売。

 

【平日来場者限定「実物大イラガの幼虫シール」プレゼント】

111日(火)の開幕日から平日の来場者には「実物大イラガの幼虫シール」
がプレゼントされます。※予定枚数に達し次第終了。

シールの大きさは約2・5センチ
国立科学博物館 特別展「毒」
会場:国立科学博物館(東京・上野公園)
会期:2022年11月1日(火)~2023年2月19日(日)
休館日:月曜日、12月28日(水)~1月1日(日・祝)、1月10日(火)
※ただし1月2日(月・休)、9日(月・祝)、2月13日(月)は開館
入館料:一般・大学生:2,000円、小・中・高校生:600円
公式SNS:TwitterInstagram
詳しくは公式ウェブサイト(https://www.dokuten.jp)へ

(美術展ナビ編集班)