アートの力でマジカル大冒険! 「六本木アートナイト2022」3年ぶりの開催 9月17日から19日まで

東京・六本木の街を舞台とするアートの祭典、「六本木アートナイト2022」が9月17日(土)から19日(月・祝)までの3日間の日程で開かれます。2009年に始まった「六本木アートナイト」は2020年、2021年とコロナ禍で中止になったため、3年ぶりの開催です。

テーマは「マジカル大冒険 この街で、アートの不思議を探せ!」。もともと2020年に計画していたコンセプトで、六本木アートナイト実行委員長の片岡真実さん(森美術館館長)は「パンデミックや戦争など地球規模の困難が拡がった今日、アートの持つマジカルな力と想像力によって、別世界を旅する体験はますます求められているといえるでしょう」とコメントしています。

メインプログラムは村上隆さんの「ドラえもん」モチーフの巨大なバルーン作品と、村上さんのキュレーションによる12組のアーティストの「どらえもん」。

「どこでもドア」や「タイムマシン」で空間や時間を自在に超えてきた「ドラえもん」。アーティストとのコラボレーションで見る人をマジカルな世界へ誘ってくれそうです。さらに六本木の街の各地でインスタレーション作品、映像やパフォーマンスが展開されます。デジタルで楽しめるアートナイト・デジタル(RAN TV)でも多くの映像作品、トーク・プログラムなどを発信します。


【開催概要】
●日時:2023年9月17日(土)~9月19日(月・祝)10:00~22:00(19日のみ18:00まで)
※9月3日(土)~一部作品は先行展示
●開催場所:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース
デジタル>YouTubeチャンネル『RAN TV』
https://www.youtube.com/c/rantv_roppongiartnight
●入場料/視聴料 無料(但し、一部のプログラム及び美術館企画展は有料)
●公式ホームページ(https://www.roppongiartnight.com/2022/)
(美術展ナビ編集班 岡部匡志)