動画で学べる歌舞伎入門 国立劇場伝統芸能情報館で開催中の「いざ、歌舞伎」を5編の動画で解説

国立劇場伝統芸能情報館(東京・半蔵門)で開催されている入門展「いざ、歌舞伎」(10月26日まで、入場無料)は、化粧、見得、女方、世話ものなど、様々な歌舞伎の基本を知ることができる展示です。本展の会場を隈無く解説する動画シリーズがYoutubeの日本博チャンネルで公開されています。会場の構成に沿った全5編で、各動画は3~5分程度と気軽に見ることができます。担当した国立劇場の南出達行さんは「愉快な二人と展示室を旅する気分で、展示の見どころや歌舞伎をもっと楽しむためのポイントを発見していただければと思います」と話しています。
序幕/歌舞伎の化粧―もう一つの顔―
二幕目/見得と立廻り―絵のような美しさ―
三幕目/女方―男が「女」を演じる―
四幕目/時代と世話―それぞれのリアル―
大詰/世界と趣向―物語のつくりかた―
(読売新聞デジタルコンテンツ部 岡本公樹)
本展の内容についてはこちらの記事もご覧下さい。