【グッズ開封】20世紀アートが魅力の「ルートヴィヒ美術館展」はグッズもおしゃれ

国立新美術館で6月29日から始まった「ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡―市民が創った珠玉のコレクション」(京都国立近代美術館にも巡回)は、ピカソ、ウォーホル、リキテンスタインなど20世紀を代表する作家たちの絵画や写真が並びます。それらの作品をデザイン化したミュージアムグッズは目をひくものがたくさんありました。実際に購入しました。
11点、計1万7165円分、いざ開封!
カモコラージュ ポーチ 3,850円
まずショップで惹きつけられたのが、カモコラージュ(camou Collage)とのコラボ商品でした。展示されている絵画や写真などが印象的にコラージュされています。ポーチとトートバッグを迷ったのですが、今回はポーチだけにしました。表も裏もかっこいいです!
アートソックス 2,490円
会場を見終えた人は「そう来たか!」と手を打つのではないでしょうか。もとの作品は、モーリス・ルイスの絵画《夜明けの柱》です。絵画とは上と下が逆なのですが、面白いデザインです。ほかのデザインもあります。
LAMY ボールペン サファリ 3,300円
モダンなデザインが人気のドイツの文房具ブランド「LAMY」とのコラボのボールペンです。ボールペン「サファリ」は、実際に手にしてみるとメタリックの仕上げやしっかりとした重量感がドイツクラフト!箱もかっこいいので、なにか利用法を考えたいです。4色から選べます。
トートバッグ 1,990円
もとの作品は、チラシにも使われている、カジミール・マレーヴィチ《スプレムス 38番》です。図録を入れるのにぴったりサイズのトートです。ちなみに図録の表紙はピカソです。
お菓子缶 a sweets box can S 990円
ルートヴィヒ美術館のコレクションは、写真も秀でています。グッズでは、それらの写真をデザインに使ったものが多くありました。こちらはお菓子(クッキーとチョコ)入りの缶です。大きいサイズもあります。
然花抄院 畳畳 抹茶焼きちょこらすく 1,620円
京都のお菓子屋「然花抄院(ぜんかしょういん)」とのコラボです。抹茶とカステラ、チョコが見事な味のハーモニーのラスクです。
A4クリアファイル 500円
中に白い紙を入れて撮影しましたが、半透明なのです。ミュージアムグッズのクリアファイルは図柄が全面に楽しめるように不透明のものが多いのですが、これは透けて見える仕様なので、中に入れた書類などを見ることができて、実用的です。
貼ってはがせるステッカー 500円
マスキングテープ 550円
ピンバッチ 990円
定番のグッズもひとそろい。ほかの作品をデザインにしたものもありましたので、会場で見て気に入った作品を探すのも楽しいでしょう。
ペーパーバッグL 385円
ミュージアムグッズを入れる袋は無地のことが多いですが、本展では専用の紙製のバッグが用意されていました。ロゴがかっこいいです。
全部で11点、計1万7165円でした。
(読売新聞デジタルコンテンツ部 岡本公樹)
注目展のグッズまとめ記事はこちら
ルートヴィヒ美術館展のほかのグッズも紹介している記事はこちら
ルートヴィヒ展についてはこちら