【グッズ開封】兵馬俑展 2000年前のデザインが現代日本によみがえるとこうなる!

兵馬俑展のグッズ

京都市京セラ美術館で5月22日まで開催中の「兵馬俑と古代中国〜秦漢文明の遺産〜」は、展示のボリュームもさることながら、とにかく可愛いくてステキなデザインのグッズが盛りだくさんです。実際に気になったグッズを購入してみました。
同展は、京都のあと、6月18日~8月28日に静岡県立美術館で、9月10日~11月6日に名古屋市博物館で、11月22日~2023年2月5日に上野の森美術館に巡回します。

計11点15,610円

いざ開封!

 

まめぐい(お菓子入り)(かまわぬ) 1,870円

レシートでは「まめぐい 出土品」という謎めいた記述です。

人気の手ぬぐいブランド「かまわぬ」です
正方形の手ぬぐいをほどくと
色と味がさまざまなそら豆が詰まっていました

ペンケース 1,210円

「かっこいい!」と編集班でも声があがったのがこのペンケース。

かがむ兵馬俑がさりげなくおしゃれ

Tシャツ(朱×ナチュラル) 3,080円

6体の兵馬俑が決めポーズ!かっこいい!

タンブラー 2,640円

サコッシュ 990円

フラットポーチ(STUDY優作)990円

人気イラストレーター「STUDY優作」さんのデザインで古代中国の出土品である中滋青銅鼎がゆるーくなりました。

タオルハンカチ(京東都) 1,045円

刺繍ブランド「京東都(きょうとうと)」とのコラボで、鎧甲武士俑が刺繍されています。

兵馬俑展コスチュームキューピー 825円

A4クリアファイル(Shinzi Katoh) 440円

雑貨デザイナー・絵本作家のShinzi KatohさんによるデザインのA4クリアファイル。

あの展示品もこの展示品も!
裏もかっこいい

図録 2500円 紙袋20円

実は、等身大の兵馬俑は秦の始皇帝の時代だけ。その前後の時代は、小さい俑でした。この点が大きな謎になっているとのことでした。

(読売新聞デジタルコンテンツ部 岡本公樹)

日中国交正常化50周年記念 兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~
会場:京都市京セラ美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町124)
会期:2022年3月25日(金)~5月22日(日)
開館時間:10:00〜18:00 ※ 入場は閉館の30分前まで
休館日:月曜日
観覧料:一般 2,000円 高校・大学生1,500円 小・中学生900円
詳しくは公式ホームページ