【開幕】「 ゴールデンカムイ展」東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)で6月26日まで

ゴールデンカムイ展 |
---|
会期:2022年4月28日(木)~6月26日(日)※会期中無休 |
会場:東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) |
開館時間:11:00~20:00(最終入館は閉館30分前) |
入場料:一般・大学生1,800円 中学・高校生1,500円 小学生1,000円 グッズ付き4,000円 4月28日~5月8日および土日祝日は日時指定券、5月9日以降の平日は平日券 |
公式サイトはこちら 公式Twitterはこちら |
お問い合わせ:東京ドームシティ わくわくダイヤル: 03-5800-9999 (受付時間 平日・土日・祝日ともに10:00~17:00) |
開幕前日の内覧会を取材しました
いよいよ4月28日、最終回を迎える「ゴールデンカムイ」。杉元どうなっちゃうの?アシㇼパさんは?白石は?ともう寝られない方多数と思いますが、満を持して同日、東京ドームシティ Gallery AaMoでスタートする「ゴールデンカムイ展」。前日に行われた内覧会に伺いました。これは凄いです〜。
野田サトル先生所蔵の鶴見中尉の軍服!「とても状態がよい。当時の肋骨服です」と先生のコメントあり。本当にカッコいい!テンション上がりますね〜。鶴見ファンの皆さま、ぜひ間近でご覧ください。

こちらは鯉登少尉のサーベル。彼らしい風格を感じます。野田先生所蔵。先生、どれだけモノ持ちなんですか!と伺いたくなるコレクションの充実度。入念な取材が作品のリアリティを支えてきたことが展示だけでもよく分かります。

アシㇼパさん、杉元と主役の展示はもちろん充実。杉元〜!(;_;)


最注目はアイヌなどの文化を紹介するコーナー「命を繋ぐものたち」。野田先生や北海道の博物館などの所蔵品を展示。狩猟や採集などの暮らしぶりを伝えてくれます。チタタプのサンプルもありますよ(^^)




金塊争奪戦の大きな戦いを振り返るコーナー。ダイナミックな展示にワクワクが止まりません。


色鮮やかな絵図で激動のストーリーを振り返ります。



グッズ!コンプしたいですw




「ゴールデンカムイ展」は東京ドームシティ Gallery AaMo で6月26日(日)まで。詳しくは↓をご覧ください。
(読売新聞美術展ナビ編集班 岡部匡志)