【次回のアートフルワールド】アートとしてのポスター 「映画ポスターの最前線」 BSフジで3月19日放送

BSフジ『アートフルワールド~たぶん、すばらしき芸術の世界』

♯21 映画ポスターの最前線  3月19日(土)12時30分~12時55分 『アートフルワールド』番組ホームページ

3月19日、26日で特集するのは「映画ポスターの最前線」。映画ポスターの歴史から、現在注目されている宣伝の枠に捉われない「アートとしての映画ポスター」とはどのようなものなのか。それを紐解いていく。 

 今回アートの冒険に出かけるのは、映画批評も行うヒップホップグループ RHYMESTERの宇多丸。まずは日本で唯一の国立映画機関、国立映画アーカイブで映画ポスターの誕生から日本のポスターの特徴や傾向を学び、現在のポスターはどのようなものになったのか、映画会社の方に話を伺う。 

 さらにコレクターの方に、海外版ポスターのコレクションを見せてもらい、国ごとにデザインが変わる面白さを実感する。 

国立映画アーカイブ 「MONDO 映画ポスターアートの最前線」展 「スター・ウォーズ」「ゴジラ」「タクシードライバー」などクールな作品がずらり!

(読売新聞美術展ナビ編集班)