1位は炭化パン!1月の美術展ナビツイッターの人気ツイートベスト10

美術展ナビのツイッターアカウントでつぶやいたツイートのうち1月に最も読まれた(インプレッション数)ツイートベスト10を紹介します。
1月の美術展ナビに掲載した記事のベスト10はこちら。
1位 ポンペイ展の炭化パン
ポンペイ展のグッズコーナーには、黒いマリモのようなクッションが山積み。これはいったい⁉
会場には、炭化したパン(2枚目の奥)
これかっ!!と納得😂 pic.twitter.com/0SkYlgQshM— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 13, 2022
【開幕】「ポンペイ展」東京国立博物館で4月3日まで 火山灰の中に残されたローマ時代のモザイク画や彫刻の名品の数々
2位 おかんアート村
あす22 日(土)から東京都渋谷公園通りギャラリーで始まる「Museum of Mom’s Art ニッポン国おかんアート村」展の内覧会です。街の「おかん」たち手作りの品々を1000点以上も紹介。「ウチのおばあちゃんもやってた!」と思い当たる方も多いでしょう。実に立派なアートでした。 #おかんアート村 →(続 pic.twitter.com/M92X0eJMjO
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 21, 2022
【開幕】街のおかんたちの熱意と創意に拍手! 「ニッポン国おかんアート村」展 渋谷公園通りギャラリーで4月10日まで 入場無料
3位 岩波ホール閉館へ
岩波ホール(東京・神保町)が7月29日に閉館し、54年の歴史を閉じます。コロナ禍による急激な経営環境の悪化が理由だそうです。コロナ禍で多くの文化施設が影響を受けましたが、内外の良質な作品を紹介してきた同館だけに、この知らせは実に残念です。→(続 pic.twitter.com/AMbH7WUTii
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 11, 2022
岩波ホールが7月29日に閉館 良質の映画を紹介、54年の歴史閉じる コロナ禍による経営環境の悪化で
4位 ボストン美術館所蔵 THE HEROES
義経、弁慶、信玄、謙信…スターたちの鮮やかな絵姿を名刀とともに味わえる「ボストン美術館所蔵 THE HEROES 刀剣×浮世絵−武者たちの物語」展があす1月21日(金)から森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)で始まります。内覧会に伺いました。すごいボリュームで満腹感半端ないです。→(続 pic.twitter.com/dRAGApEdWF
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 20, 2022
【開幕】ボストン美術館所蔵「THE HEROES 刀剣×浮世絵ー武者たちの物語」森アーツセンターギャラリーで六本木)で3月25日まで
5位 谷崎潤一郎展
【残り5日】「谷崎潤一郎をめぐる人々と着物 事実も小説も奇なり」展 弥生美術館(東京・文京区)で1月23日(日)まで。華麗なアンテーク着物と谷崎の作品世界の融合が楽しいです。谷崎の生涯を描いた小説の挿絵も見応え。https://t.co/sJI2neIzwV pic.twitter.com/7HGZlvEDXP
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 19, 2022
【装い新たに】「谷崎潤一郎をめぐる人々と着物 事実も小説も奇なり」展 後期展示で“衣替え” 弥生美術館
6位 大阪中之島美術館プレス内覧会
22年2月2日にオープンする大阪中之島美術館の開館記念「超コレクション展」のプレス内覧会に伺いました。漆黒の立方体の館の前では、ヤノベケンジさんの《シップス・キャット(ミューズ)》が、守り猫のように迎えてくれます。→(続 pic.twitter.com/qERZQGwNyj
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 28, 2022
【2月2日オープン】大阪中之島美術館の開館記念「Hello! Super Collection 超コレクション展 ―99のものがたり― 」
7位 日本美術をひも解くー皇室、美の玉手箱
【国宝揃う】特別展「日本美術をひも解くー皇室、美の玉手箱」東京藝術大学大学美術館(上野)で8月6日(土)開幕。宮内庁三の丸尚蔵館収蔵品で初めて国宝に指定された「動植綵絵」「屏風土代」「春日権現験記絵」「蒙古襲来絵詞」「唐獅子図屏風」の5点がまとめて紹介されます。https://t.co/zOAT2eayMQ pic.twitter.com/GRpKQG9xlq
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 18, 2022
動植綵絵、蒙古襲来絵詞、唐獅子図屏風・・特別展「日本美術をひも解くー皇室、美の玉手箱」 東京藝術大学大学美術館で8月6日開幕
8位 くらもちふさこ展
あす29日(土)から弥生美術館(東京・文京区)ではじまる #くらもちふさこ展 。一足お先に会場を取材してきました。早速ですが代表作のひとつ『A-Girl』のマリ子さんがキュート💕 #kura50 →(続 pic.twitter.com/awTH8D88gz
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 28, 2022
【開幕】デビュー50周年記念 くらもちふさこ展 弥生美術館で5月29日(日)まで
9位 アニメ「平家物語」放送直前特番
【放送直前特番が間もなく放送】アニメ『平家物語』フジテレビでは今夜1月5日(水)24時50分~。関西テレビでは1月6日(木)26時10分~など。録画お忘れなく_φ(・_・
初回放送はフジテレビで1月12日(水)25時5分~など。詳しくは↓の記事で。 https://t.co/TeXzaqzPaJ— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 5, 2022
精鋭クリエイターが名作古典に挑む TVアニメーション『平家物語』 1月からフジテレビなどで地上波放送
10位 上村松園・松篁展の招待券
\招待券プレゼント🎁/
山種美術館 開館55周年記念特別展「上村松園・松篁-美人画と花鳥画の世界-」に5組10名様
日本画の歴史に輝く二代の名作を堪能します。申し込みは1月28日(金)まで。 https://t.co/2YUMa6DQzL @art_ex_japan— 美術展ナビ (@art_ex_japan) January 22, 2022
【プレビュー】近代が誇る女性画家とそれに連なる美の系譜――「上村松園・松篁・淳之三代展」 東京富士美術館で2月11日から
美術展ナビのホームページの人気記事ベスト10もまとめています。ぜひツイッターのベスト10と読み比べてください。
1位は今年のオススメ30選 2位は関西版 3位はやむなく延期も開幕が待ち遠しい…美術展ナビ1月の人気記事トップ10