【プレビュー】 「山梨アートプロジェクト2021」 山梨県立美術館で11月16日、甲府市藤村記念館で11月23日開幕

山梨の歴史、文化、自然などをテーマに作品プランを募集し、全国から選ばれた3人の現代アーティストの作品を展示する。会場は山梨県立美術館の北池、ミュージアムコート、甲府駅北口の甲府市藤村記念館の3か所。
「山梨アートプロジェクト2021」
山梨県立美術館北池、同ミュージアムコート、甲府市藤村記念館(いずれも甲府市)
会 期 北池、同ミュージアムコート 11月16日(火)~12月12日(日)
甲府市藤村記念館 11月23日(火・祝)~12月12日(日)
休館日 月曜日
観覧料 無料
アクセス 山梨県立美術館=JR甲府駅からバス約15分
甲府市藤村記念館=JR甲府駅北口から徒歩1分
詳しくは同館ホームページへ
【展示エリア1 北池】 作家・深澤孝史 作品名・道祖神リプレゼンテーション
「道祖神芸術調査グループ」を立ち上げて「プロジェクト協働調査員」を募り、対話やリサーチを共有、作品を制作する。
【展示エリア2 ミュージアムコート】 作家・藤原隆洋 作品名・In the Wind
傾斜地のブドウ棚をモチーフに、周囲の景色を反射するミラーラインのインスタレーション「In the Wind」を発表する。
【展示エリア3:甲府市藤村記念館】 作家・宇田奈緒 作品名・不在の中の在-Presence in the Absence-
旧・市川大門町出身の祖父の足跡をリサーチと撮影を通してたどり、映像にまとめる「不在の中の在-Presence in Absence-」を発表する。
【関連イベント】
◆3人のアーティストとプロジェクト審査員による座談会
11月27日(土)午後2:00~3:30 山梨県立美術館講堂
◆ワークショップ
・深澤孝史「どうそじんを作ってみよう」
11月28日(日)午後1:30~ 山梨県立美術館 北池・工房
・藤原隆洋「一人ひとりの思う風景を空間につくりだす」
12月4日(土)午後1:30~ 山梨県立美術館 工房・講堂
・宇田奈緒「『不在の中の在』を探してみよう 物語編」
10月30日(土)午後2:00~4:00 20分ずつ入れ替えで全6回
アーティスト・イン・レジデンス山梨
同「『不在の中の在』を探してみよう 写真編」
12月5日(日)午前11:00~/午後2:00~ 甲府市藤村記念館
◆公開制作
宇田奈緒 11月6日(土)午後2:00~5:00 アーティスト・イン・レジデンス山梨
いずれも参加無料。申込方法など詳しくは同館ホームページへ
(読売新聞事業局美術展ナビ編集班)