東京発の現代アートを満喫!50美術館・ギャラリーを専用バスで巡る「アートウィーク東京」が11月4日~7日に開催

東京国立近代美術館、森美術館、アーティゾン美術館など美術館6館、ギャラリー44軒の計50を会場に、東京から現代アートを世界に発信するプロジェクト「アートウィーク東京」が11月4日(木)から11月7日(日)まで行われる。会場を結ぶ4つのルートを巡回する「アートバス」では、車内でのみ楽しめる4作品を体験できる。
この期間に行われている複数の現代アートの展覧会や展示を巡ってもらう試みで、アートバスは1日1000円、4日2000円ほか、各種パスの提示でどのルート、どのバスも乗り降り自由で、美術館での割引や特典を受けられる。また、各会場の情報を網羅したAWTインフォメーションセンター(東京都港区南青山5-4-30)も開設される。
詳細やバスのチケットの購入は、イベント公式サイトへ。
4つのルートごとに展覧会をピックアップし、その作品を画像で紹介する。
ROUTE A
森美術館 「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」

展示風景:「アナザーエナジー展:挑戦しつづける力―世界の女性アーティスト16人」森美術館(東京)2021年、Courtesy: Hauser & Wirth、撮影:古川裕也、画像提供:森美術館
カイカイキキギャラリー 「Event Horizon」

©︎Jean-Marie Appriou
ギャラリーサイド2 「三井淑香新作展」

ROUTE B
アーティゾン美術館 ジャム・セッション 石橋財団コレクション×森村泰昌 M式「海の幸」— 森村泰昌 ワタシガタリの神話

無人島プロダクション 「ディスリンピアン2021」![]()

Courtesy of Fuchu Art Museum, photo by Mineo Sakata
Take Ninagawa 大竹伸朗「残景」

© Shinro Ohtake, courtesy of Take Ninagawa, Tokyo, photo by Kei Okano
ROUTE C
ワタリウム美術館 梅津庸一展「ポリネーター」

スカイザバスハウス 「Tornscape」

ナンヅカ アンダーグラウンド 「SOME DAYS ARE DIAMOND」

©Wahab Saheed, courtesy of NANZUKA
ROUTE D
東京国立近代美術館 柳宗悦没後60年記念展「民藝の100年」

小山登美夫ギャラリー 「シュシ・スライマン展」

© Shooshie Sulaiman, courtesy of Tomio Koyama Gallery
(読売新聞デジタルコンテンツ部 岡本公樹)
イベント公式サイト:ART WEEK TOKYO
あわせて読みたい
【レビュー】キャリア50年超の女性アーティスト16人 たゆまぬ情熱に圧倒される喜び 「アナザーエナジー展」 森美術館
【開幕】「M式「海の幸」ー森村泰昌 ワタシガタリの神話」アーティゾン美術館で 「印象派ー画家たちの友情物語」も同時開催