「バンクシーって誰?展」開幕 ストリートで表現を続けるアーティストの世界に没入

「バンクシーって誰?展」が8月21日(土)から寺田倉庫G1ビル(東京・天王洲)で始まった。12月5日まで。その後、全国を巡回する。
「バンクシーって誰?展」 |
---|
会場 寺田倉庫G1ビル(東京都品川区東品川2-6-4、最寄り駅:東京モノレール、りんかい線天王洲アイル駅) |
会期 2021年08月21日(土)〜2021年12月05日(日) |
開場時間 11:00〜20:00 金、土、祝前日は21:00まで |
休館日 10月5日(火)、12日(火)、19日(火) |
入場料 前売券・平日:一般1800円など、前売券・土日祝(日時指定):一般2000円など |
詳細は公式サイトへ |
開幕前日の内覧会ルポ
「バンクシーって誰?展」があす21日(土)から寺田倉庫G1ビル(東京・天王洲)で始まります。内覧会に伺いました。このストリートっぽい空間の再現、リアルです。
パレスチナ、ニューヨーク、ロンドン…それぞれの作品が描かれた場所と合わせて提示されることで、文脈がよく分かり、バンクシーが込めた社会批判のメッセージもはっきり伝わってきます。美術館で額縁越しに見るのとは全然違う迫力を感じます。
セレブネタ?も少々。スティーブ・ジョブズが登場したり、ポール・スミスが購入したという作品があったりします。探してみてください。
イスラエルの築いた分離壁に向かってバンクシーが建てた「世界一眺めの悪いホテル」を再現。大きな問題があるのに見えないふりをする「部屋に象がいる」の展示空間など、強烈な批判や皮肉が強い印象を与えます。
(読売新聞美術展ナビ編集班 岡部匡志)
展覧会の詳細は以下の記事をご覧ください。
【プレビュー】「ストリート・アート」を再現 「バンクシーって誰?展」 寺田倉庫G1ビル(東京・天王洲)で8月21日開幕
展覧会アンバサダーの中村倫也さんのインタビューはこちら。
「リアルのアートに触れる楽しさ、体感してほしい」「見たあと、違う自分と出会えるはず」 「バンクシーって誰?展」のアンバサダー、中村倫也さんに聞く