BSフジ「アートフルワールド」 8月21、28日は和田彩花さんの「アート夏季講習」 福田美術館、京都文化博物館など

日本画のルーツや戦争画の疑問を解いていく和田彩花さん

番組名:『アートフルワールド~たぶん、すばらしき芸術の世界~』

放送日時:BSフジ 毎週土曜日 12:30~12:55 番組ホームページ

<番組内容>

日本画のルーツ

8月21() #7「アート夏期講習」

「アート夏期講習」と題し、京都を舞台に日本画の世界を覗いていきながら、日本画入門編として疑問をぶつけていきます。一緒に疑問を紐解いていくのは、アートに詳しい和田彩花さん。京都の日本画のルーツを学ぶため、京都文化博物館や福田美術館へ、江戸時代のスターたちの絵を観に行きます。そして京都の街に今も残る、日本画家たちのアートを観に歴史ある扇子店の宮脇賣扇庵に訪れたり、竹内栖鳳の作品を観に弘源寺に行き、なぜ画家たちはお寺などに絵を描くのかなどを教わっていきます。

戦争に翻弄された画家たち

8月28() #8「アート夏期講習」

今回の「アート夏期講習」後編では、戦争画の疑問を和田彩花さんとともに紐解いていきます。戦地へ赴き戦争画を残した川端龍子の記念館を訪れ、実際に川端龍子の作品を観て、戦時中に描いた画家たちの思いを感じます。続いては、京都文化博物館へ。幻の画家と言われてきた小早川秋聲の唯一知られた戦争画「國之楯」を、番組のために特別に開封していただき、作品を観ながら歴史を学びます。戦後、戦争画を取り扱うこと自体が日本美術界のタブーとされていた、そんな歴史に翻弄された絵画の世界を覗いていきます。

<出演者>  和田彩花

ナレーション:松本穂香

【番組概要】

アートがない世界よりも、アートがある世界の方がワンダフルでハートフル!

この番組は「世界はアートに満ちている。」をテーマにアートの世界を様々な視点から紹介し、その多種多様な楽しみ方も合わせてお伝えする!ナレーションは、人気女優・松本穂香。

(読売新聞美術展ナビ編集班)