【開幕】「京のファンタジスタ~若冲と同時代の画家たち」展 福田美術館・嵯峨嵐山文華館が共催

「京のファンタジスタ ~若冲と同時代の画家たち」が7月17日、福田美術館(京都市右京区)と嵯峨嵐山文華館(同)の2館で開幕した。伊藤若冲(1716~1800)をはじめ、与謝蕪村、池大雅、円山応挙ら京都で活躍した個性豊かな画家たちの作品を、福田美術館を第1会場に、嵯峨嵐山文華館を第2会場として、紹介する。
展覧会名:「京(みやこ)のファンタジスタ ~若冲と同時代の画家たち」
会期:2021年7月17日(土)~10月10日(日)
前期:7月17日(土)~ 8月30日(月)
後期:9月 1日(水)~10月10日(日)
会場:福田美術館(京都市右京区天龍寺芒ノ馬場町、JR山陰本線「嵯峨嵐山」駅徒歩12分、阪急嵐山線「嵐山」駅徒歩11分、嵐電=京福電鉄=「嵐山駅」徒歩4分)、嵯峨嵐山文華館(京都市右京区天龍寺芒ノ馬場町、福田美術館から徒歩2分)
開館時間:10:00~17:00(最終入館 16:30)
休館日:火曜日(祝日の場合は翌平日)
入館料:(二館共通券)一般・大学生2000円、高校生1000円、小中学生550円、障がい者と介添人1名まで各1000円
(福田美術館)一般・大学生1300円、高校生700円、小中学生400円、障がい者と介添人1名まで各1000円
(嵯峨嵐山文華館)一般・大学生900円、高校生500円、小中学生300円、障がい者と介添人1名まで各500円
主な作品や見どころは あの「ライジング若冲」を彷彿 「京のファンタジスタ」展 福田美術館・嵯峨嵐山文華館が共催 7月17日から
開幕前日の内覧会を取材した美術展ナビのツイート
関西方面は注目展が目白押しです。あす17日(土)開幕の「京(みやこ)のファンタジスタ」展(福田美術館、嵯峨嵐山文華館の共催)の内覧会にも行ってきました。若冲ら18世紀の京都を舞台に、しのぎを削った絵師たちを特集します。→(続 pic.twitter.com/lCkhK8ZWjh
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) July 16, 2021
蕪村、応挙、大雅、蕭白、芦雪ら優れた絵師たちがほぼ同時代に、一斉に才能を開花させた様は壮観です。→(続 pic.twitter.com/E2wxE59K2Z
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) July 16, 2021
それぞれがいかに「ご近所さん」で、お互いどんな関係だったかを推測した交遊関係表もあって、ニヤリとさせられます。→(続 pic.twitter.com/NysIY7vmr8
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) July 16, 2021