【開幕】京都画壇の象徴を回顧するに相応しい圧倒的スケール「上村松園」展 京都市京セラ美術館

京都市京セラ美術館で7月17日、「上村松園」展が開幕した。《序の舞》《母子》《焰》などの代表作のほか、新発見の《清少納言》など約100点を展示する。9月12日まで。上村松園(1875-1949)は、格調高い女性像で比類ない境地を築き、女性で初めて文化勲章を受章した作家。
展覧会名:京都市京セラ美術館開館1周年記念「上村松園」
会期:2021年7月17日(土)~9月12日(日)
前期:7月17日(土)~8月15日(日)
後期:8月17日(火)~9月12日(日)
会場:京都市京セラ美術館 本館 北回廊1F(京都市左京区、地下鉄東西線「東山駅」より徒歩約8分、京阪「三条駅」より徒歩約16分、市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車すぐ)
開館時間:10:00~18:00(最終入場は17:30)
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
料金:一般1800円(1600円)、大学・高校生1300円(1100円)、中学生以下:無料ほか ※()内は前売・20名以上の団体料金
主な出品作品や見どころは
【プレビュー】「序の舞」「母子」「焰」・・代表作が結集 新発見の「清少納言」も 「上村松園」展 京都市京セラ美術館で7月17日開幕
開幕前日の内覧会を美術展ナビが取材したツイート
あす17日(土)から京都市京セラ美術館で始まる「上村松園」展の内覧会に伺っています。最初期から最晩年まで系統立てて紹介し、代表作も漏れなく集結。同美術館が約半世紀ぶりに京都画壇の象徴を回顧するに相応しい圧倒的スケールです。眼福そのもの💕→(続 pic.twitter.com/QZMz4EATR8
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) July 16, 2021
名作の数々にうっとりしてしまいます。細部へのこだわりはやはり実物を見てこそ、ですね。作風の変遷も興味深いです。→(続 pic.twitter.com/BjXRH7ZS37
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) July 16, 2021
日本画家で、松園さんの孫の上村淳之さんが挨拶。「毎晩、お風呂に一緒に入って背中を流してあげた。お小遣いもたくさんくれて、私には甘くて優しいおばあちゃん。でも画室に入ったら近寄ってはいかん、という雰囲気の人だった」とほっこりする思い出話を聞かせてくれました。→(続 pic.twitter.com/KgcNaSLrSF
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) July 16, 2021
木村伊兵衛氏が撮影した松園さんの写真が最終章。その凛とした姿が長く印象に残ります。女性がアーティストとして生きていくのが本当に大変だった時代。偉大な先人の歩みです。→(続 pic.twitter.com/Bc6Nfpvkfm
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) July 16, 2021