【開催中】時代熱気伝える820点「ファッション イン ジャパン」展(国立新美術館)

戦後日本のファッションを考察する「ファッション イン ジャパン 1945-2020 流行と社会」展が6月9日、国立新美術館(東京・六本木)で開幕した。
戦前のモダンガールから、戦後の有名デザイナーらの作品、学生服や日常的な服まで、日本の流行と生活を切り取る衣装や雑誌、映像など計約820点を展示する。
展覧会名:ファッション イン ジャパン 1945‐2020 ―流行と社会
会期:2021年6月9日(水)~9月6日(月)
会場:国立新美術館(東京・六本木、東京メトロ千代田線乃木坂駅直結、東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分、都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分)
休館日:毎週火曜日
開場時間:10:00~18:00(入場は閉館の30分前まで。開館時間は変更の場合あり)※事前予約制
観覧料:一般1700円、大学生1200円、高校生800円
チケットはスマホアプリ「美術展ナビ」で購入する。
美術展ナビではさまざまな人の展覧会リポートや感想・コメントを掲載
内覧会を訪れたコシノジュンコさんとドン小西さんのコメント(動画)。
あす9日に国立新美術館(六本木)で開幕する #ファッションインジャパン展 の内覧会に伺いました。ドン小西さんやコシノジュンコさんが姿を見せ華やかです pic.twitter.com/u9Ad43zEDr
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) June 8, 2021
内覧会を訪れた津森千里さんのコメント(動画)。
国立新美術館で開催中の #ファッションインジャパン展
世界に「Kawaii」を発信してきたデザイナーの津森千里さんは、自身の作品の前で「日本の経済とファッションは比例している」などと話していました pic.twitter.com/CAz0v12zVD— 美術展ナビ (@art_ex_japan) June 10, 2021
コシノジュンコさんのコメントのロングバージョン(動画)。
きょう国立新美術館で開幕した #ファッションインジャパン展
前日に会場を訪れたコシノジュンコさんは「日本のデザイナーの歴史はこの展覧会を見ればわかる」と語りました pic.twitter.com/ONHeANPjKk— 美術展ナビ (@art_ex_japan) June 9, 2021
ドン小西さんのコメントのロングバージョン(動画)。
バブル、DCブランド✨
「あの頃は、がむしゃらだった」とデザイナーのドン小西さんは自身の作品を前に語りました
#ファッションインジャパン展 国立新美術館(六本木)で開催中です。https://t.co/ARUxGutcFE pic.twitter.com/EsgHYfNshy— 美術展ナビ (@art_ex_japan) June 11, 2021
寄稿や会場の感想
豊田エリーさん 「服には魂が宿る。人の息遣い、歴史を感じて感動しました」 ファッション イン ジャパン展を鑑賞
「ファッション イン ジャパン」展を語る それぞれの人生と交錯する展示品の妙 読売新聞編集委員・宮智泉
失った時間を乗り越え続けた日本のファッション「ファッション イン ジャパン」展リポート(Kyahさん寄稿)
「ファッション イン ジャパン」展 大学生も「社会を変える力ある」と熱視線 明大・東野先生のグループが鑑賞
大学生も夢中にさせる「ファッション イン ジャパン」展 明大生はこう見た
出展品の詳細はプレビュー記事もご覧下さい
【プレビュー】日本の洋装の軌跡を克明に、多角的に 「ファッション イン ジャパン」展 国立新美術館で6月9日から
(読売新聞デジタルコンテンツ部 岡本公樹)