【プレビュー】 男性が描く女性に選ばれる女性画 「中村佑介 金沢21世紀美術館」展 4月29日開幕

小説「謎解きはディナーのあとで」や「夜は短し歩けよ乙女」などの書籍カバー、ロックバンド「ASIAN KUNG-FU GENERATION」やさだまさしのCDジャケットなどで知られる中村佑介。彼のほぼすべての作品を紹介する展覧会。
「中村佑介 金沢21世紀美術館」展
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(金沢市広坂)
会 期 4月29日(木・祝)~5月29日(土)
開館時間 午前10時~午後6時
休館日 中村佑介展は会期中無休
※ただし美術館主催の有料展示室は月曜日閉場。5月3日は開館し6日(木)が閉場
入館料 一般900円ほか
金沢駅からバス10分、「広坂・21世紀美術館」下車すぐ
詳しくは公式サイトへ

中村佑介は1978年兵庫県生まれのイラストレーターで、2002年に活動を始めて2021年で19年目を迎える。CDジャケット、教科書『高校生の音楽』や小説の書籍カバー・挿画、アニメーションのキャラクターデザインなど数多くの作品を手掛ける。ラジオ番組やテレビ出演、エッセイ執筆など活動は多岐にわたる。作品はカラフルな絵の中に様々な要素が凝縮され、「男性作家が描く、女性に選ばれる女性画」と評される。


今回の展覧会では中村がこれまで携わってきた仕事(作品)のほぼすべてを、原画と完成画を合わせて展示。点数は430点以上に及ぶ。


「中村佑介展」は2017年にスタートし大阪、池袋、名古屋、福岡、後楽園(東京)などを巡回して来た。4月29日(木・祝)、30日(金)にはサイン会も予定されている。詳しくは公式サイトへ。


21世紀美術館 同時・次回展覧会 「日常のあわい」展
4月29日(木・祝)~ 9月26日(月)
(読売新聞事業局美術展ナビ編集班・秋山公哉)