大作《花と果実》を日本初公開 待望のマティス展、来秋東京で

ニース市マティス美術館の展示風景 2018年 ©Succession H. Matisse pour les œuvres de l’artiste Photo: Ville de Nice

「マティス 自由なフォルム」展

国立新美術館(東京・六本木)

2021年9月15日(水)~12月13日(月)

制作中のマティス 1952年頃
©photo Archives Matisse / D. R. Photo: Lydia Delectorskaya

20世紀最大の巨匠のひとり、アンリ・マティス(1869-1954)。20世紀初頭、フォーヴィズムの中心人物としてパリで頭角を現した。後半生を過ごしたニースでは、色が塗られた紙をはさみで切り取り、それを紙に貼り付ける「切り紙絵」に取り組んだ。

アンリ・マティス《ブルー・ヌード IV》1952年 切り紙絵 103×74cm 
オルセー美術館蔵(ニース市マティス美術館寄託) ©Succession H. Matisse Photo: François Fernandez

本展ではフランスのニース市マティス美術館の所蔵作品を中心に、切り紙絵に焦点を当てつつ、絵画、彫刻、素描、版画、テキスタイルなどの作品を展示する。切り紙絵が日本でまとめて展示されることは極めてまれで、マティスの記念碑的な表現方法に触れる貴重な機会となる。

アンリ・マティス《花と果実》1952-1953年 切り紙絵 410×870cm ニース市マティス美術館蔵 ©Succession H. Matisse Photo: François Fernandez

中でも同館が所蔵する「花と果実」は長さ8メートルを超える大作。本展のためにフランスで修復され、日本で初公開される。

同展では、さらにマティスが最晩年にその建設に取り組んだヴァンスのロザリオ礼拝堂にも着目。建築から室内装飾、祭服に至るまで、マティスの至高の芸術を紹介する。

<開催概要>

展覧会名:マティス 自由なフォルム
会期:2021年9月15日(水)~12月13日(月)
会場:国立新美術館 企画展示室2E

詳しくは同館ホームぺージへ。

(読売新聞東京本社事業局美術展ナビ編集班)