Art Exhibition Japan

最新の美術展情報を発信 [アート・エキシビション・ジャパン]
ログイン
ログイン 会員登録
ENGLISH
  • ホーム
  • ニュース
  • 美術展
  • 美術館検索
MENU
ホーム

Menuメニュー

  • ホーム
  • ニュース
  • 美術展
  • 美術館検索
ログイン
ログイン 会員登録
ENGLISH

SNS公式アカウント

美術展ナビの
最新情報を受け取ろう!

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
Close

TOPICS特集

  1. Home
  2. >
  3. 新着情報
  4. >
  5. 特集
  • 新着情報
  • ニュース
  • イベント
  • 特集
    • 特集
    スペシャリストフィヨルドムンク展北欧叫び岸本葉子東京都美術館鑑賞の流儀

    【スペシャリスト 鑑賞の流儀】 エッセイスト・岸本葉子×「ムンク展」

    【スペシャリスト 鑑賞の流儀】は、さまざまな分野の第一線で活躍するスペシャリストが話題の美術展を訪れ、一味違った切り口で美術の魅力を語ります。 今回はエッセイストの岸本葉子さんに、東京都美術館(東京・上野公園)で開催中の

    続きを読む 2018.11.09
    • 特集
    ピエール・ボナール展ボナール国立新美術館壺屋めり壺屋めりの展覧会ちょっと深読み

    【壺屋めりの展覧会ちょっと深読み】第2回 「ピエール・ボナール展」の巻

    名画や名品の魅力は、背景にある社会的慣習や芸術家の人間模様などを知ると一層高まります。 芸術家の駆け引きや失敗談などを紹介した「ルネサンスの世渡り術」(芸術新聞社)などの著書がある、気鋭の美術史家、東京芸術大学客員研究員

    続きを読む 2018.11.07
    • 特集
    イチローズ・アート・バーフィリップス・コレクション展三菱一号館美術館

    【イチローズ・アート・バー】第4回 「フィリップス・コレクション展」、コレクターの美意識に寄り添うキュレーター

    平成の過半を新聞社事業局の展覧会担当として過ごした陶山伊知郎による、美術展の隠し味談義です。 ◇   フィリップス・コレクション展 三菱一号館美術館(東京・丸の内) 2018年10月17日〜2019年2月11日

    続きを読む 2018.11.01
    • 特集
    #快慶・定慶展サントリー美術館とに~のコレを見逃しちゃいけま展!京都国立博物館東京国立博物館

    【アートテラー・とに~の今月コレを見逃しちゃいけま展!】秋深し。京都に行った気分になれる展覧会トップ2+α

    秋が深まってきましたね。毎年このシーズンになると、訪れたくなる地があります。それは、京都。ふとした瞬間に、脳内であのBGMが再生され、僕の中の長塚京三さん(←?)が囁くように京都行きを促すのです。あぁ、あのCMの影響で、

    続きを読む 2018.11.01
    • 特集
    スペシャリストフェルメール上野の森美術館大岡玲鑑賞の流儀

    【スペシャリスト 鑑賞の流儀】 作家・大岡玲×「フェルメール展」

    「スペシャリスト 鑑賞の流儀」は、さまざまな分野の第一線で活躍するスペシャリストが話題の美術展を訪れ、一味違った切り口で美術の魅力を語ります。 今回は作家の大岡玲さんに、上野の森美術館(東京・上野公園)で開催中の「フェル

    続きを読む 2018.10.24
    • 特集
    イチローズ・アート・バーふくやま美術館岸田劉生

    【イチローズ・アート・バー】第3回 「岸田劉生展」に見る、地方美術館の底力

    平成の過半を新聞社事業局の展覧会担当として過ごした陶山伊知郎による、美術展の隠し味談義です。 ◇ 開館30周年記念 岸田劉生展 -実在の神秘、その謎を追う- ふくやま美術館(広島県福山市) 2018年9月15日(土)~1

    続きを読む 2018.10.16
    • 特集
    カール・ラーションスペシャリスト平田俊子損保ジャパン日本興亜美術館鑑賞の流儀

    【スペシャリスト 鑑賞の流儀】詩人・平田俊子×「カール・ラーション」展

    「スペシャリスト 鑑賞の流儀」は、さまざまな分野の第一線で活躍するスペシャリストが話題の美術展を訪れ、一味違った切り口で美術の魅力を語ります。 今回は、詩人の平田俊子さんに、東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館(東京

    続きを読む 2018.10.12
    • 特集
    きよみのつぶやき名古屋ボストン美術館

    【きよみのつぶやき】第3回 名古屋ボストン美術館が残したもの

    名古屋ボストン美術館(名古屋市中区金山町)が10月8日で閉館し、20年にわたる活動を終える。かなり前から予期されていたこととはいえ、今年の美術界で残念な出来事の一つだった。   9月中旬、夏休みを利用して最後の

    続きを読む 2018.10.05
    • 特集
    とに~のコレを見逃しちゃいけま展!世田谷美術館千葉市美術館弥生美術館美術館連絡協議会

    【アートテラー・とに~の今月コレを見逃しちゃいけま展!】あの日に帰りたい? 昭和を懐かしむ展覧会トップ3

    平成最後の夏が終わり、平成最後の「芸術の秋」が始まりました。いやはや、来年には平成が前の世代となってしまうのですね。ということは、昭和生まれの僕は……。あぁ、昭和は遠くなりにけり。 縄文土器や刀剣、茶道具など、歴史の教科

    続きを読む 2018.10.01
    • 特集
    アトリエイチローズ・アート・バー三鷹市美術ギャラリー横山操

    【イチローズ・アート・バー】第2回 横山操、素顔の風雲児

    平成の過半を新聞社事業局の展覧会担当として過ごした陶山伊知郎による、美術展の隠し味談義です。 ◇ 横山操展 ~アトリエから~ 三鷹市美術ギャラリー 2018年8月4日(土)~10月14日(日)     戦後の日本画壇の風

    続きを読む 2018.09.28
前へ 1 2 3 4 5 次へ

おすすめキーワード

  1. #開幕情報
  2. #とに~のコレを見逃しちゃいけま展!
  3. #きよみのつぶやき
  4. #イチローズ・アート・バー
  5. #フィリップス・コレクション展
  6. #鑑賞の流儀
  7. #ウィーン・モダン展
  8. #壺屋めりの展覧会ちょっと深読み
  9. #ルーベンス
  10. #アート・サイド・ストーリー
  11. #フェルメール
  12. #ムンク展
  • 新着情報
  • ニュース
  • イベント
  • 特集
  • NEW
    • ニュース
    チェコ八王子市夢美術館春日明夫林由未開幕情報

    人形劇は文化の命綱 「チェコの現代糸あやつり人形とアート・トイ 春日明夫コレクション」開幕(東京・八王子市夢美術館)

    世界の玩具や遊具の研究者である春日明夫氏のコレクションから、糸あやつり人形やアート・トイなどの作品を中心に4名の作家を紹介する「チェコの現代糸あやつり人形とアート・トイ」(公益財団法人 八王子市学園都市文化ふれあい財団主

    2019.02.14
  • NEW
    • ニュース
    #奇想の系譜伊藤若冲日本画東京都美術館開幕情報

    江戸のアヴァンギャルド一挙集結! 「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」開幕(東京都美術館)

    「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」(東京都美術館ほか主催)が9日、東京都美術館で開幕した。 1970年に刊行された美術史家・辻惟雄の『奇想の系譜』は、当時長く忘れられていた、岩佐又兵衛、狩野山雪、伊藤若冲、曽我蕭

    2019.02.14
  • NEW
    • ニュース
    長崎県美術館開幕情報

    ガラス素材で息吹く新境地 「青木野枝 ふりそそぐものたち」開幕(長崎県美術館)

    一貫して鉄を素材に作品を制作してきた彫刻家・青木野枝の個展「青木野枝 ふりそそぐものたち」(長崎県美術館主催)が9日、長崎県美術館で開幕した。 工業用の鉄板を溶断し、切り抜いた持ち運び可能なピースの一つ一つを、まるで空中

    2019.02.14
  • NEW
    • ニュース
    チェコ八王子市夢美術館春日明夫林由未開幕情報

    人形劇は文化の命綱 「チェコの現代糸あやつり人形とアート・トイ 春日明夫コレクション」開幕(東京・八王子市夢美術館)

    世界の玩具や遊具の研究者である春日明夫氏のコレクションから、糸あやつり人形やアート・トイなどの作品を中心に4名の作家を紹介する「チェコの現代糸あやつり人形とアート・トイ」(公益財団法人 八王子市学園都市文化ふれあい財団主

    2019.02.14
  • NEW
    • ニュース
    #奇想の系譜伊藤若冲日本画東京都美術館開幕情報

    江戸のアヴァンギャルド一挙集結! 「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」開幕(東京都美術館)

    「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」(東京都美術館ほか主催)が9日、東京都美術館で開幕した。 1970年に刊行された美術史家・辻惟雄の『奇想の系譜』は、当時長く忘れられていた、岩佐又兵衛、狩野山雪、伊藤若冲、曽我蕭

    2019.02.14
  • NEW
    • ニュース
    長崎県美術館開幕情報

    ガラス素材で息吹く新境地 「青木野枝 ふりそそぐものたち」開幕(長崎県美術館)

    一貫して鉄を素材に作品を制作してきた彫刻家・青木野枝の個展「青木野枝 ふりそそぐものたち」(長崎県美術館主催)が9日、長崎県美術館で開幕した。 工業用の鉄板を溶断し、切り抜いた持ち運び可能なピースの一つ一つを、まるで空中

    2019.02.14
    • 会員様向けイベント
    フィリップス・コレクション展三菱一号館美術館

    <募集終了>【計75組150名限定】「フィリップス・コレクション展」 夜間特別貸切鑑賞会にご招待

    美術展ナビでは、2019年2月11日まで東京・丸の内の三菱一号館美術館で開催中の「フィリップス・コレクション展」の夜間特別貸切鑑賞会を、美術展ナビ会員、読売プレミアム会員など読売IDをお持ちの方を対象に開催します。 世界

    2018.11.14
    • 会員様向けイベント

    <募集終了>【100組200名限定】「京のかたな」展 夜間特別貸切鑑賞会にご招待

    美術展ナビでは、11月25日まで京都国立博物館(京都市)で開催中の刀剣の大規模な展覧会「京(みやこ)のかたな 匠のわざと雅のこころ」の夜間特別貸切鑑賞会を美術展ナビ会員、読売プレミアム会員など読売IDをお持ちの方を対象に

    2018.10.10
    • 会員様向けイベント
    #快慶・定慶展

    <募集終了>【100組200人限定】特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」特別内覧会にご招待

    特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」が、10月2日(火)から12月9日(日)まで、東京国立博物館で開催されます。 本展では、鎌倉彫刻の宝庫として知られる京都の大報恩寺から、快慶作「十大弟子立像」や運慶晩年の弟子

    2018.09.12
    • 特集
    イチローズ・アート・バー北斎新・北斎展森アーツセンター永田生慈

    【イチローズ・アート・バー】第10回 北斎の全貌に迫る

    長年、展覧会づくりに携わった陶山伊知郎による、美術展の隠し味談義です   「新・北斎展」開催中 当コラム8回目で葛飾北斎(1760~1849年)と大江戸グルメを絡めた展覧会を取り上げたが、ここでは、これまでに知られていな

    2019.02.05
    • 特集
    とに~のコレを見逃しちゃいけま展!ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション原美術館東京都庭園美術館

    【アートテラー・とに~の今月コレを見逃しちゃいけま展!】女性アーティストからのプレゼント!バレンタインの季節に訪れたい展覧会トップ3

    2月。まだまだ寒い日が続きますね。皆さま、風邪など引いていませんか? こう寒い季節だからこそ、素敵な美術作品に触れて、心を温めたいところ。しっかり寒さ対策をして、美術展へと足を運びましょう。 さてさて、2月といえば、バレ

    2019.02.01
    • 特集
    故宮博物院東京国立博物館王義之祭姪文稿顔真卿

    【イチローズ・アート・バー】第9回 顔真卿の魅力

    長年にわたり展覧会づくりに携わってきた陶山伊知郎による、美術展の隠し味談義です。   「王羲之を超えた」 中国・東晋(317~420年)で活躍した「書聖」と呼ばれる王羲之(おうぎし)(303~361年)の書は、古典中の古

    2019.01.31

新着情報をもっと見る

美術展を探す

[条件1] キーワード
[条件2] 場所
[条件3] 開催状況

美術展 0件

おすすめ
インポッシブル・アーキテクチャー 埼玉県

SNS公式アカウント

美術展ナビの
最新情報を受け取ろう!

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
ページトップへ
  • 美術展ナビとは
  • 利用規約
  • サイトポリシー
  • 会社案内
© 2017 - 2019 The Yomiuri Shimbun