Art Exhibition Japan

最新の美術展情報を発信 [アート・エキシビション・ジャパン]
ログイン
ログイン 会員登録
ENGLISH
  • ホーム
  • ニュース
  • 美術展
  • 美術館検索
MENU
ホーム

Menuメニュー

  • ホーム
  • ニュース
  • 美術展
  • 美術館検索
ログイン
ログイン 会員登録
ENGLISH

SNS公式アカウント

美術展ナビの
最新情報を受け取ろう!

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
Close

TOPICS特集

  1. Home
  2. >
  3. 新着情報
  4. >
  5. 特集
  • 新着情報
  • ニュース
  • イベント
  • 特集
    • 特集
    イリヤ・カバコフカバコフきよみのつぶやき南極ビエンナーレ市原湖畔美術館高野清見鴻野わか菜

    人造湖のほとりで宇宙を想う 【きよみのつぶやき】第21回(「ロシア現代アートの世界」展)

    ベテランアート記者・高野清見が、美術にまつわることをさまざまな切り口でつぶやくコラムです。 ◇ 「夢みる力——未来への飛翔  ロシア現代アートの世界」 2019 年 8 月4日(日)~10 月27日(日) 市原湖畔美術館

    続きを読む 2019.10.24
    • 特集
    スペイン人の目、驚きの日本やなぎみわ

    永遠の会話・やなぎみわ【スペイン人の目、驚きの日本】第4回

    スペインに生まれ、同国内のサラマンカ大学で美術史を専攻し、美術史研究者、芸術家として日本で活動するカロリーナ・セカさん。日本人が気づかない視点で、日本の美術、文学、建築などで感じたことを語るコラム「スペイン人の目、驚きの

    続きを読む 2019.10.24
    • 特集
    スペシャリスト奈良国立博物館岸本葉子東京国立博物館正倉院法隆寺献納宝物鑑賞の流儀陶山伊知郎

    エッセイスト・岸本葉子 ×「正倉院の世界」展 【スペシャリスト 鑑賞の流儀】

    【スペシャリスト 鑑賞の流儀】は、さまざまな分野の第一線で活躍するスペシャリストが話題の美術展を訪れ、一味違った切り口で美術の魅力を語ります。 今回はエッセイストの岸本葉子さんに、東京国立博物館(東京・上野公園)で開催中

    続きを読む 2019.10.21
    • 特集
    ドレス・コードモードな展覧会京都国立近代美術館大森亜紀熊本市現代美術館

    暗黙の「ドレス・コード」その服を着るのはなぜ?

    ファッションとアートの深い関わりを探る「モードな展覧会」。今回は「ドレス・コード?〈着る人たちのゲーム〉」展(京都国立近代美術館、熊本市現代美術館)を読売新聞の記者が紹介します。 ◇ ドレス・コード? ── 着る人たちの

    続きを読む 2019.10.08
    • 特集
    アート・サイド・ストーリーノートルダム寺院パリフランス大聖堂

    ノートルダム大聖堂、修復にむけて【パリ発!展覧会プロデューサー・今津京子のアート・サイド・ストーリー】第7回

    「オルセー美術館展」(2014年)、「プラド美術館展」(2018年)などこれまでに日本国内で数十の大型展覧会を手がけたパリ在住の展覧会プロデューサー、今津京子氏によるレポートです。 ◇   4月15日夕刻、ノー

    続きを読む 2019.10.03
    • 特集
    アートテラー・とに~アルジャントゥイユオランジュリー美術館コレクションポケモンで読み解く、話題の1点モネルノワールとパリに恋した12人の画家たち横浜美術館

    ラプラスが泳ぐかも!? クロード・モネ ≪アルジャントゥイユ≫に描かれたセーヌ川【「ポケモン」で読み解く、話題の1点!】第7回

    クロード・モネ ≪アルジャントゥイユ≫   パリから北西へ約10km。セーヌ川の右岸に、「川のきらめき」という意味を持つ街アルジャントゥイユがあります。パリから汽車で15分程度。そのアクセスの良さも手伝って、印

    続きを読む 2019.10.01
    • 特集
    スペイン人の目、驚きの日本鴻池朋子

    生態系の表現者・鴻池朋子【スペイン人の目、驚きの日本】第3回

     スペインに生まれ、同国内のサラマンカ大学で美術史を専攻し、美術史研究者、芸術家として日本で活動するカロリーナ・セカさん。日本人が気づかない視点で、日本の美術、文学、建築などで感じたことを語るコラム「スペイン人の目、驚き

    続きを読む 2019.09.30
    • 特集
    コートールド美術館岸本葉子東京都美術館鑑賞の流儀陶山伊知郎魅惑の印象派

    エッセイスト・岸本葉子×「コートールド美術館展 魅惑の印象派」【スペシャリスト 鑑賞の流儀】

    【スペシャリスト 鑑賞の流儀】は、さまざまな分野の第一線で活躍するスペシャリストが話題の美術展を訪れ、一味違った切り口で美術の魅力を語ります。 今回はエッセイストの岸本葉子さんに、東京都美術館(東京・上野公園)で開催中の

    続きを読む 2019.09.30
    • 特集
    イチローズ・アート・バージャコメッティニール・ベネズラバルケンホールフレッチャー内省を誘う「ふつう」の木彫たち小山登美夫鈴木京香陶山伊知郎

    内省を誘う「ふつう」の木彫たち 【イチローズ・アート・バー】第21回 「バルケンホール展」

      東京・ニューヨークで展覧会企画に携わった読売新聞事業局・陶山(すやま)伊知郎の美術を巡るコラムです。 ◇ シュテファン・バルケンホール展 小山登美夫ギャラリー(東京・六本木) 2019年9月7日(土)~10

    続きを読む 2019.09.25
    • 特集
    アート・サイド・ストーリーオランジュリー美術館フランスモネルーヴル美術館国立西洋美術館松方コレクション展睡蓮

    フランスの松方コレクション保管に尽力した日本人【パリ発!展覧会プロデューサー・今津京子のアート・サイド・ストーリー】第6回 

    「オルセー美術館展」(2014年)、「プラド美術館展」(2018年)などこれまでに日本国内で数十の大型展覧会を手がけたパリ在住の展覧会プロデューサー、今津京子氏によるレポートです。 ◇   A one hund

    続きを読む 2019.09.17
前へ 1 2 3 4 … 11 次へ

おすすめキーワード

  1. #開幕情報
  2. #開幕ニュース
  3. #きよみのつぶやき
  4. #イチローズ・アート・バー
  5. #鑑賞の流儀
  6. #ポケモンで読み解く、話題の1点
  7. #アート・サイド・ストーリー
  8. #Yteen美術部
  9. #スペイン人の目、驚きの日本
  10. #リポート
  11. #モードな展覧会
  • 新着情報
  • ニュース
  • イベント
  • 特集
  • NEW
    no image
    • ニュース
    オランジュリー美術館ルノワールルノワールと12人展

    高校生以下観覧無料!図録購入者ポスタープレゼントやお年玉企画も。冬休みは「ルノワールと12人」展に行こう

    冬休みは「ルノワールとパリに恋した 12 人の画家たち」 展 へ! 12/21~25は高校生以下観覧無料 図録購入者にポスター(非売品)プレゼント。 さらに、トークイベントや「お正月お年玉企画」も。   12月

    2019.12.06
  • NEW
    • ニュース
    ハプスブルク展国立西洋美術館

    リポート ハプスブルク帝国の美の魅力、国立西洋美術館で来年1月26日まで

    神聖ローマ帝国の皇帝を代々輩出し、ヨーロッパ随一の名門とも言われたハプスブルク家は、豪華な美術コレクションを形成したことでも知られる。ウィーン美術史美術館に伝わる作品を核に絵画、版画、甲冑、タピスリーなど100点を展示し

    2019.12.06
  • NEW
    • ニュース
    ブダペスト国立新美術館開幕ニュース

    400年にわたる西洋美術の名品が25年ぶりに来日 「ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年」開幕(東京・国立新美術館)

    日本とハンガリーの外交関係開設150周年を記念し、ハンガリー最大の美術館であるブダペスト国立西洋美術館とハンガリー・ナショナル・ギャラリーのコレクションを紹介する「ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年」が4日

    2019.12.05
  • NEW
    no image
    • ニュース
    オランジュリー美術館ルノワールルノワールと12人展

    高校生以下観覧無料!図録購入者ポスタープレゼントやお年玉企画も。冬休みは「ルノワールと12人」展に行こう

    冬休みは「ルノワールとパリに恋した 12 人の画家たち」 展 へ! 12/21~25は高校生以下観覧無料 図録購入者にポスター(非売品)プレゼント。 さらに、トークイベントや「お正月お年玉企画」も。   12月

    2019.12.06
  • NEW
    • ニュース
    ハプスブルク展国立西洋美術館

    リポート ハプスブルク帝国の美の魅力、国立西洋美術館で来年1月26日まで

    神聖ローマ帝国の皇帝を代々輩出し、ヨーロッパ随一の名門とも言われたハプスブルク家は、豪華な美術コレクションを形成したことでも知られる。ウィーン美術史美術館に伝わる作品を核に絵画、版画、甲冑、タピスリーなど100点を展示し

    2019.12.06
  • NEW
    • ニュース
    ブダペスト国立新美術館開幕ニュース

    400年にわたる西洋美術の名品が25年ぶりに来日 「ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年」開幕(東京・国立新美術館)

    日本とハンガリーの外交関係開設150周年を記念し、ハンガリー最大の美術館であるブダペスト国立西洋美術館とハンガリー・ナショナル・ギャラリーのコレクションを紹介する「ブダペスト―ヨーロッパとハンガリーの美術400年」が4日

    2019.12.05
    • 会員様向けイベント
    Yteen美術部大浮世絵展

    【Yteen美術部】「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の共演」招待券プレゼント(中高生と保護者15組30名限定)

    読売中高生新聞「Yteen美術部」と美術展ナビでは、2020年1月19日(日)まで江戸東京博物館で開催中の「大浮世絵展―歌麿、写楽、北斎、広重、国芳 夢の共演」の招待券と展覧会オリジナルグッズ無料引換券を、美術展ナビ会員

    2019.11.28
    • 会員様向けイベント
    Yteen美術部ウィーン・モダン国立国際美術館

    <募集終了>【Yteen美術部】ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道 中高生対象 無料招待券プレゼント

    大阪市の国立国際美術館で開催中している「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」(12月8日まで)。19世紀末から20世紀初頭にかけ、オーストリア・ウィーンで花開いた「世紀末芸術」の作品の数々を集めたこの展覧会

    2019.10.24
    • 会員様向けイベント
    大浮世絵展,江戸東京博物館

    <募集終了>【50組100名限定】「大浮世絵展」 特別鑑賞会にご招待

    美術展ナビでは、11月19日から江戸東京博物館で開催する「大浮世絵展」の特別鑑賞会を、美術展ナビ会員など読売IDをお持ちの方を対象に開催します。 本展では、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳の傑作を国内

    2019.10.24
  • NEW
    • 特集
    アート・サイド・ストーリーオランジュリー美術館ドメニカポール・ギヨーム横浜美術館

    恐るべき女性・ドメニカが遺したコレクション【パリ発!展覧会プロデューサー・今津京子のアート・サイド・ストーリー】第8回

    「オルセー美術館展」(2014年)、「プラド美術館展」(2018年)などこれまでに日本国内で数十の大型展覧会を手がけたパリ在住の展覧会プロデューサー、今津京子氏によるレポートです。   ◇   『ドメ

    2019.12.03
    • 特集
    アートテラー・とに~アルフレッド・シスレーオランジュリー美術館コレクションポケモンで読み解く、話題の1点モンビュイソンからルヴシエンヌへの道ルノワールとパリに恋した12人の画家たち横浜美術館

    ギャロップも駆け出す!?シスレー が描いた穏やかな風景【「ポケモン」で読み解く、話題の1点!】第10回

        フランス生まれのイギリス人画家、アルフレッド・シスレー。その生涯で残した作品の大多数は、パリの周辺の景色をモチーフにした穏やかな風景画です。あまりにも穏やかな画風であるため、ルノワールやモネと

    2019.11.28
    • 特集
    きよみのつぶやき奈義町現代美術館永原トミヒロ高野清見

    展示室に広がるモノトーンの風景 【きよみのつぶやき】第23回(奈義町現代美術館「永原トミヒロ展」)

    ベテランアート記者・高野清見が、美術にまつわることをさまざまな切り口でつぶやくコラムです。 ◇ 奈義町現代美術館開館25周年記念 「永原トミヒロ展 ─ 静なる景色 ─ 」 2019年10月26日(土)~12月8日(日) 

    2019.11.27

新着情報をもっと見る

美術展を探す

キーワード
地方
都道府県
開催状況

美術展 0件

おすすめ

SNS公式アカウント

美術展ナビの
最新情報を受け取ろう!

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
ページトップへ
  • 美術展ナビとは
  • 利用規約
  • サイトポリシー
  • 会社案内
© 2017 - 2019 The Yomiuri Shimbun