
アルフォンス・ミュシャ《舞踏―連作〈四芸術〉より》【「ポケモン」で読み解く、話題の1点!】第6回
アルフォンス・ミュシャ《舞踏―連作〈四芸術〉より》 太く明確な輪郭線。流れるような髪。華やかで繊細な装飾。アルフォンス・ミュシャの魅力がふんだんに詰まった1枚です。実は、こちらは4つの芸術のジャンルを女性に
アルフォンス・ミュシャ《舞踏―連作〈四芸術〉より》 太く明確な輪郭線。流れるような髪。華やかで繊細な装飾。アルフォンス・ミュシャの魅力がふんだんに詰まった1枚です。実は、こちらは4つの芸術のジャンルを女性に
東京・ニューヨークで展覧会企画に携わった読売新聞事業局・陶山(すやま)伊知郎の美術を巡るコラムです。 ◇ ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち 2019年7月13日(土)〜9月23日(月・祝) 古代オリエント博物館 (
スペインに生まれ、同国内のサラマンカ大学で美術史を専攻し、美術史研究者、芸術家として日本で活動するカロリーナ・セカさん。日本人が気づかない視点で、日本の美術、文学、建築などで感じたことを語るコラム「スペイン人の目、驚きの
《万葉集》 新元号の令和。その出典元となった「初春令月 気淑風和」というフレーズが収められている『万葉集』。天皇や貴族から、作者不詳の防人や農民まで、さまざまな身分の人が詠んだ4500首以上の和歌が全20巻
東京・ニューヨークで展覧会企画に携わった読売新聞事業局・陶山(すやま)伊知郎の美術を巡るコラムです。 写実により新たな絵画世界を切り拓いた江戸中期の京都の画家、円山応挙(まるやま・おうきょ 1733~95年
クロード・モネ《睡蓮、柳の反映》 2016年、パリで発見されたモネの《睡蓮、柳の反映》。国立西洋美術館の礎となる美術品コレクションを築いた松方幸次郎が、モネ本人から直々に購入しフランスで保管していた作品です。しかし、第二