鮫島圭代の「この名画を見に、ミュージアムへ! vol.07」【特別展】水のかたち ―《源平合戦図》から千住博の「滝」まで― 特集展示:日本画に描かれた源平の世界

【特別展】水のかたち ―《源平合戦図》から千住博の「滝」まで― 特集展示:日本画に描かれた源平の世界 |
---|
会場:山種美術館(東京都渋谷区広尾3-12-36) |
会期:2022年7月9日(土)~9月25日(日) ※会期中、一部展示替えあり。 [前期:7/9(土)~8/14(日)、後期:8/16(火)~9/25(日)] |
休館日:月曜日[7/18(月)、9/19(月)は開館、7/19(火)、9/20(火)は休館] |
アクセス:JR恵比寿駅西口、東京メトロ日比谷線恵比寿駅2番出口から徒歩約10分 |
入館料:一般1300円、中学生以下無料(付添者の同伴が必要です) ※障がい者手帳、被爆者健康手帳をご提示の方、およびその介助者(1名)一般1100円 [夏の学割] 大学生・高校生500円 ※本展に限り、特別に入館料が通常1000円のところ半額になります。 ※きもの特典:きものでご来館された方は、一般200円引きの料金となります。 ※複数の割引・特典の併用はできません。 |
※詳細情報はホームページ(https://www.yamatane-museum.jp/)で確認を。 |

美術ライター、翻訳家、水墨画家
学習院大学美学美術史学専攻卒。英国カンバーウェル美術大学留学。美術展の音声ガイド制作に多数携わり、美術品解説および美術展紹介の記事・コラムの執筆、展覧会図録・美術書の翻訳を手がける。著書に「コウペンちゃんとまなぶ世界の名画」(KADOKAWA)、訳書に「ゴッホの地図帖 ヨーロッパをめぐる旅」(講談社)ほか。また水墨画の個展やパフォーマンスを国内外で行い、都内とオンラインで墨絵教室を主宰。https://www.tamayosamejima.com/。
鮫島さんは「紡ぐプロジェクト」でも学芸員さんのインタビュー記事などを執筆しています。