河野沙也子の「漫画で紹介、先輩画家」 第6回 山元春挙

日本画家・河野沙也子さんの連載、始まって間もなく半年です。「美術展ナビ」でもすっかりおなじみになりました。今回は滋賀県立美術館で生誕150年を記念する回顧展がはじまった山元春挙。京都画壇を代表する巨匠です。
伝統に安住することなく、新しいことにチャレンジする姿勢が見えますね。確かにその作品は今見ても実に新鮮です。普段の暮らしぶりもなかなユニークだったようです。
アーティストらしく、時流に阿らない人だったようですね。作品同様、魅力的な人だったのでしょう。それから河野さんファンには要チェックのお知らせ。滋賀県立美術館で始まった「生誕150年 山元春挙」展↓ですが、
会場では同展のために河野さんが描き下ろした山元春挙の伝記マンガが配布されます。下のコマはその一部です。

山元展を見に行かれる方、ぜひ河野さんの作品もご覧ください。楽しみですね。
河野沙也子(かわの・さやこ)さん 日本画家。1996年、兵庫県生まれ。2019年、京都市立芸術大学美術学部日本画専攻卒業。2021年、同芸術大学修士課程美術研究科絵画専攻日本画修了。
(読売新聞美術展ナビ編集班)
◇あわせて読みたい
河野沙也子の「漫画で紹介、先輩画家」 第2回 島成園 女性作家の先駆者として
河野沙也子の「漫画で紹介、先輩画家」 第1回 奥村土牛 その真摯な人柄