Art Exhibition Japan

最新の美術展情報を発信
ログイン
ログイン 会員登録
ENGLISH
  • ホーム
  • ニュース
  • 美術展
  • 美術館検索
MENU
ホーム

Menuメニュー

  • ホーム
  • ニュース
  • 美術展
  • 美術館検索
ログイン
ログイン 会員登録
ENGLISH

SNS公式アカウント

美術展ナビの
最新情報を受け取ろう!

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
Close

TOPICS特集

  1. Home
  2. >
  3. 新着情報
  4. >
  5. 特集
  • 新着情報
  • ニュース
  • コラム・連載
  • 会員向けプレゼント
  • NEW
    • 特集
    夢眠ナビ夢眠ねむ岡本太郎

    【夢眠ナビ】第11回 生命の力を思い出す 岡本太郎

    生命の力を思い出す 岡本太郎 高校3年生の頃。 美大受験のためにデッサンと色彩構成、学科勉強に追われているとき、自分の力に限界を感じて神頼みもしなくてはとすがる気持ちで出向いたのが、「太陽の塔」だった。 万博記念公園駅を

    続きを読む 2021.01.15
    • 特集
    かさましこ原清松井康成茨城県陶芸美術館

    探訪・かさましこ① 茨城県陶芸美術館 焼き物の町で味わうアート

    県境を挟んで近接する茨城県笠間市と栃木県益子町は東日本屈指の窯業の地として知られ、現在も600人を超える陶芸家が活動している。ギャラリーや陶器店を目当てに訪れるファンも多い。もともと古代から同じ文化圏で、江戸時代(18世

    続きを読む 2021.01.12
    • 特集
    かさましこ島岡達三濱田庄司益子陶芸美術館

    探訪・かさましこ② 益子陶芸美術館 偉大な先人と、自由な空気が生み出す多彩な才能

    日本遺産認定記念 益子を彩る陶芸家たち ~コレクションにみる個人作家の系譜~ 益子陶芸美術館(栃木県益子町) 2020年11月17日(火)~2021年2月28日(日) 益子焼は江戸時代末期、笠間で修業した大塚啓三郎が窯を

    続きを読む 2021.01.12
    • 特集
    板谷波山板谷波山記念館

    探訪③ 板谷波山記念館(茨城県筑西市) 近代陶芸の先駆者が生まれた町

    鉄道で笠間と益子へ行く時に、乗換駅になるのが茨城県の下館(筑西市)だ。駅前通りを真っ直ぐ10分ほど歩くと板谷波山記念館に着く。日本の近代陶芸の先駆者で、陶芸家として初の文化勲章受章者でもある波山はここで生まれた。「波山」

    続きを読む 2021.01.12
    • 特集
    イチローズ・アート・バー佐藤時啓佐藤雅晴原俊夫原美術館陶山伊知郎

    光に包まれて 原美術館【イチローズ・アート・バー】 第32回

    「イチローズ・アート・バー」は、東京・ニューヨークで展覧会企画に携わった前・読売新聞事業局専門委員の陶山(すやま)伊知郎の美術を巡るコラムです。   現代美術の美術館として、40余年にわたり先導的な活動を続けて

    続きを読む 2020.12.31
    • 特集
    ゴッホポーラ美術館モネ岡田三郎助黒田清輝

    探訪・箱根① ポーラ美術館 洋画にみる文化の受容と血肉化の苦闘、そして成果

    観光地かつアートの一大拠点 温泉や豊かな自然、東海道の歴史、駅伝など多彩な「売り」を誇る神奈川県箱根町は、アートの一大拠点でもある。日本を代表する観光地には特色ある美術館や博物館が点在し、年間を通じて訪問客を集めている。

    続きを読む 2020.12.30
    • 特集
    伊藤若冲岡田美術館

    探訪・箱根② 岡田美術館 人気の絵師、年代ごとの変化を楽しむ 若冲展

    没後220年 画遊人・若冲 ー光琳・応挙・蕭白とともにー 岡田美術館(神奈川県箱根町小涌谷) 2020年10月4日(日)~2021年3月28日(日) 2013年10月にオープンした比較的新しい私立美術館。近世・近代の日本

    続きを読む 2020.12.30
    • 特集
    ルネ・ラリック箱根ラリック美術館

    探訪・箱根③ 箱根ラリック美術館 香水瓶のストーリーにときめく ドラマチック・ラリック展

    ドラマチック・ラリック 箱根ラリック美術館 2020年9月12日(土)~2021年3月21(日) 箱根の美術館にはテーマを思い切り絞ってファンを惹きつける施設が多い。アール・ヌーヴォー、アール・デコの両時代に活躍したフラ

    続きを読む 2020.12.30
    • 特集
    前田家工芸館金沢

    探訪・金沢① 国立工芸館 「工の芸術―素材・わざ・風土」展開催中

    蒔絵、漆器、陶芸といった伝統工芸から現代美術まで、金沢市は美術品で溢れている。加賀藩前田家の城下町として栄え、古くから文化を育んできた街ならではの香りが漂う。特に兼六園の南には美術館や博物館が集中、歩いて見て回れる便利さ

    続きを読む 2020.12.23
    • 特集
    21世紀美術館スイミングプール金沢

    探訪・金沢② 金沢21世紀美術館「ミヒャエル・ボレマンス マーク・マンダース|ダブル・サイレンス」展開催中

    兼六園から金沢市役所の方に坂を下っていくと、広場の中に丸い形をしたガラス張りの建物が見えてくる。金沢21世紀美術館だ。屋外には地中につながり声の行方が楽しい12個のチューバのような作品や、シアン・マゼンタ・イエロー(青・

    続きを読む 2020.12.23
1 2 3 … 16 次へ

検索ワード

  1. #開幕ニュース
  2. #日本・東洋美術
  3. #現代アート
  4. #その他(サブカル・建築など)
  5. #工芸
  6. #西洋美術
  7. #ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
  8. #写真
  9. #夢眠ナビ
  10. #冬に観たい!注目の美術展
  • 新着情報
  • ニュース
  • コラム・連載
  • 会員向けプレゼント
  • NEW
    • ニュース

    「近代京都日本画史」(求龍堂刊) 京都画壇の全体像を最新の知見を交えて紹介 人気作の写真も豊富に

    2021.01.20
  • NEW
    • ニュース

    「徳川慶喜展」2月開幕 久能山東照宮博物館(静岡市)

    2021.01.20
  • NEW
    • ニュース

    没後40年 今も色褪せぬその魅力 向田邦子展「いま、風が吹いている」

    2021.01.19
  • NEW
    • ニュース

    「近代京都日本画史」(求龍堂刊) 京都画壇の全体像を最新の知見を交えて紹介 人気作の写真も豊富に

    2021.01.20
  • NEW
    • ニュース

    「徳川慶喜展」2月開幕 久能山東照宮博物館(静岡市)

    2021.01.20
  • NEW
    • ニュース

    没後40年 今も色褪せぬその魅力 向田邦子展「いま、風が吹いている」

    2021.01.19
  • NEW
    • 特集

    【夢眠ナビ】第11回 生命の力を思い出す 岡本太郎

    2021.01.15
    • 特集

    探訪・かさましこ① 茨城県陶芸美術館 焼き物の町で味わうアート

    2021.01.12
    • 特集

    探訪・かさましこ② 益子陶芸美術館 偉大な先人と、自由な空気が生み出す多彩な才能

    2021.01.12
    • 会員様向けイベント

    【Yteen美術部】「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」 招待券プレゼント(中高生とその保護者5組10名限定)

    2020.12.24
    • 会員様向けイベント

    <募集終了>【5組10名限定】映画シリーズ「アート・オン・スクリーン」 招待券プレゼント

    2020.11.30
    • 会員様向けイベント

    <募集終了>【5組10名限定】映画「ルーブル美術館の夜-ダ・ヴィンチ没後500年展」 招待券プレゼント

    2020.11.30

新着情報をもっと見る

美術展を探す

キーワード
地方
都道府県
開催状況

美術展 0件

おすすめ

SNS公式アカウント

美術展ナビの
最新情報を受け取ろう!

  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube
ページトップへ
  • 美術展ナビとは
  • 利用規約
  • サイトポリシー
  • 会社案内
© 2017 - 2021 The Yomiuri Shimbun