
MOA美術館の記事
-
-
-
MOA美術館
【プレビュー】「開館40周年記念名品展」MOA美術館で9月1日から
静岡・熱海を代表するMOA美術館で、開館40周年を記念した「開館40周年記念名品展」が9月1日(木)より開催されます。 MOA美術館の創立者である岡田茂吉氏(1882 ~ 1955)は、第二次世界大戦後の混乱期に、多くの
-
MOA美術館井上涼
【プレビュー】「井上涼展 キラキラ☆ゴールデンびじゅチュ館」MOA美術館で7月22日から8月28日まで
世界の「びじゅつ」を歌とアニメで紹介するNHK Eテレ「びじゅチューン!」の作詞・作曲・アニメ・歌すべてを手がけるアーティスト井上涼さんの展覧会が、7月22日から8月28日までMOA美術館(静岡・熱海)で開催されます。
-
-
MOA美術館国宝大蒔絵展
【開幕】「大蒔絵展 漆と金の千年物語」MOA美術館で5月8日まで 漆器を通じて日本の美の歴史に触れる
大蒔絵展 漆と金の千年物語 会場: MOA美術館(静岡県熱海市桃山町) 会期: 2022年4月1日(金)~ 5月8日(日) ※展示替えあり 開館時間: 午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで) 休館日: 木曜
-
MOA美術館国宝大蒔絵展
【プレビュー】「大蒔絵展 漆と金の千年物語」MOA美術館で4月1日から 国宝16点・重文32点を含む各時代の名品で知る蒔絵の世界
日本独自の漆の工芸「蒔絵まきえ」。漆が乾かないうちに金粉や銀粉を「蒔き」つけて文様をあらわす。MOA美術館で、4月1日から5月8日まで開かれる「大蒔絵展」は、日本の理想の美であり続けた蒔絵の世界を、平安時代から現代の漆芸
-
MOA美術館国宝
【開幕】MOA美術館で尾形光琳「紅白梅図屏風」など国宝3件同時公開 「開館40周年記念名品展 第1部」
MOA美術館(静岡県熱海市)で、所蔵する国宝3件を同時公開する「開館40周年記念名品展 第1部」が3月27日(日)まで開催されています。 1982年1月11日に開館したMOA美術館は、創立者・岡田茂吉(1882~1955
-
MOA美術館国宝
【プレビュー】MOA美術館の開館40周年記念展 光琳「紅白梅図屏風」 仁清「色絵藤花文茶壺」 手鑑「翰墨城」の国宝3件を同時公開 1月28日からの「第1部」で
MOA美術館(静岡県熱海市)が1月28日(金)から3月27日(日)まで開催する「開館40周年記念名品展 第1部」で、所蔵する国宝3件を同時公開します。 MOA美術館は、1982年1月11日に開館。創立者・岡田茂吉(188
-
MOA美術館マルタ・アルゲリッチ
熱海の土石流災害復興へ MOA美術館でマルタ・アルゲリッチさんのフィルムコンサート 8月13日~15日
7月3日に起きた静岡県熱海市の伊豆山地区の土石流災害。近くにあるMOA美術館で、8月13日~15日、世界的なピアニスト、別府アルゲリッチ音楽祭総監督マルタ・アルゲリッチさんのフィルムコンサートが開かれる。 災害復興支援の