
新型アートの街・前橋市(群馬県)に「まえばしガレリア」誕生 住む人も来る人もアートにインスパイアされる場に!
2020年12月、群馬県前橋市に日本屈指のアートホテルがオープンし、大きな話題となりました。そのホテルとは、老舗旅館をルーツに持つ「白井屋ホテル」で、敷地内のいたるところに現代アーティストの作品が組み込まれています。建築
2020年12月、群馬県前橋市に日本屈指のアートホテルがオープンし、大きな話題となりました。そのホテルとは、老舗旅館をルーツに持つ「白井屋ホテル」で、敷地内のいたるところに現代アーティストの作品が組み込まれています。建築
現代アートの国際性豊かな展覧会を数多く開催してきた森美術館(東京・六本木)が、開館20周年を迎えました。記念展の第一弾である「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」が、9月24日(日)まで開催されま
精神科医・高橋龍太郎さんが1997年から蒐集しゅうしゅうを始めた日本の現代アートのコレクションは、今や3,000点を超え、1990年代以降の日本の現代アートシーンを語るうえで欠かせないとも言われています。その高橋さんのコ
世界の映画賞でこれまでに60受賞、289ノミネート(2023年3月1日時点)された話題の映画『TAR/ター』。日本では、5月12日(金)に公開されます。 第95回アカデミー賞でも、作品賞や主演女優賞(ケイト・ブランシェッ
国内最大級の超高層複合施設 日本最大の繁華街に 歌舞伎町のど真ん中から天に向かって水が吹き上げてそのままビルになってしまったような、巨大ビルが完成しました。ビルの名は「東急歌舞伎町タワー」。地上48階・地下5階・塔屋1階
超「ウェスっぽい」スポットを満喫、の展覧会 『グランド・ブダペスト・ホテル』『ダージリン急行』『犬ヶ島』……。ウェス・アンダーソン監督の映画を一作でも見たことがある方は、その「おしゃれ」で「個性的」な世界観がなんとなくイ
根津美術館(東京・南青山)では、2月から「西田コレクション受贈記念」が開催中です。同美術館で長く学芸員を務めた西田宏子さんから陶磁器を中心とした工芸品169件の寄贈を受けたことを記念し、そのコレクションを3期にわけて紹介
フランス人にとっても「異郷」とされ、独自文化を持つブルターニュ地方。特に19世紀から20世紀初めにかけては、モネ、ゴーガンらフランス人の画家はもちろんのこと、イギリス、アメリカ、日本からも多くの画家たちが新しい画題や環境
大正から昭和にかけて活躍し、その鬼才ぶりと破天荒なふるまいでも知られる洋画家・岸田劉生(1891~1921年)。愛娘をモデルにした連作「麗子像」といえば、画風が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。 劉生は、17歳で黒
根津美術館(東京・南青山)では、2023年2月から展示室5で「西田コレクション受贈記念」というテーマ展示が行われています。これは2021年に、同美術館で長く学芸員を務めた西田宏子さんから陶磁器を中心とした工芸品169件の