NEW 2023年の再開館広島市現代美術館美術人ナビ黒川紀章 【美術人ナビ】広島市現代美術館 黒川紀章の代表作 約2年3か月にわたる改修を経て3月18日に再開館 変えたものと残したものは? 地域の美術館を応援する「美術人ナビ」。第6回は広島市現代美術館を紹介する。同館は建築家の黒川紀章が設計。老朽化した建物を改修し、3月18日に再開館する。同館主任学芸員の松岡剛さんと、改修設計を担当した黒川紀章建築都市設計 続きを読む 2023.03.16
美術人ナビ美術館連絡協議会美連協 美術館を応援する「美術人ナビ」連載一覧 日本の豊かな文化を維持、向上する上で、美術館はなくてはならない存在です。「美術館連絡協議会」が2022年に創立40周年を迎えたのに合わせ、この「美術人ナビ」というコーナーでは全国各地で積極的な取り組みを行っている美術館と 続きを読む 2023.01.09
京都市京セラ美術館森村泰昌美術人ナビ美連協関西 美術館を応援する連載「美術人ナビ」 第5回 京都市京セラ美術館 対談 森村泰昌さん×青木淳さん 非日常体験 地元に提供 地域の文化の担い手として奮闘する美術館を紹介する「美術人ナビ」。第5回は京都市京セラ美術館を取り上げる。同館は、建築家でもある青木淳館長らの構想に基づき、2020年春にリニューアルオープン。開館1周年記念として、京都市立 続きを読む 2023.01.02
マリメッコ愛媛県美術館石本藤雄美術人ナビ美連協 美術館を応援する連載「美術人ナビ」 第4回 愛媛県美術館(松山市) 四国の色彩、世界のデザインに 石本藤雄さんと語る 地域の文化の担い手として奮闘する美術館を紹介する「美術人ナビ」の4回目は愛媛県美術館(松山市)にスポットです。地元出身で、フィンランドの世界的デザインハウス「マリメッコ」のデザイナーを務めた石本藤雄さん(81)が帰郷して 続きを読む 2023.01.01
宮田亮平新潟県立近代美術館美術人ナビ美連協 美術館を応援する連載「美術人ナビ」 第3回 新潟県立近代美術館 宮田亮平・前文化庁長官と語る「公開・修理・保存の中心に学芸員」 文化振興の拠点である美術館を応援する「美術人ナビ」。3回目の今回は新潟県立近代美術館(長岡市)を紹介します。その施設ならではの独自の取り組みと、美術ファンのすそ野を広げる活動のバランスなど、厳しい社会情勢の中で難しいかじ 続きを読む 2022.12.31
三沢厚彦富山県美術館美術人ナビ美連協 美術館を応援する連載「美術人ナビ」 第2回 富山県美術館 三沢厚彦さんの「クマ」が繋ぐ市民との絆 立山を望む新しい施設、市民の憩いの場に 文化の維持、発展のため、各地で意欲的な取り組みを行っている美術館を紹介する「美術人ナビ」。第2回で取り上げる富山県美術館(富山市)は2017年にオープンした比較的新しい施設です。前 続きを読む 2022.12.30
土方明司平塚市美術館深堀隆介美術人ナビ美術館連絡協議会美連協 美術館を応援する連載「美術人ナビ」 第1回 平塚市美術館(神奈川県) 対談 深堀隆介さん×土方明司さん 大きな転換点に立つ美術館 日本の豊かな文化を維持、向上する上で、美術館はなくてはならない存在です。「美術館連絡協議会」(※)が2022年に創立40周年を迎えたのに合わせ、この「美術人ナビ」というコーナーでは全国各地で積極的な取り組みを行っている美 続きを読む 2022.12.29