
福島県立博物館菅野正道
続きを読む
巨大なわら人形から正月のしめ飾りまで個性豊かな「藁の文化」福島県立博物館で12月19日まで
かつて日本の暮らしに根付いていた「藁わら」。福島県立博物館(会津若松市)で12月19日まで開催されている企画展「ふくしま 藁の文化 ~わらって、すげぇんだがら!!~」について、仙台在住の歴史研究家・菅野正道さんにレビュー
かつて日本の暮らしに根付いていた「藁わら」。福島県立博物館(会津若松市)で12月19日まで開催されている企画展「ふくしま 藁の文化 ~わらって、すげぇんだがら!!~」について、仙台在住の歴史研究家・菅野正道さんにレビュー
東京・ニューヨークで展覧会企画に携わった読売新聞事業局・陶山(すやま)伊知郎の美術を巡るコラムです。 東日本の真ん中で 福島県の猪苗代湖は、国内で4番目に広い湖沼。その北西に広がる会津盆地は、関東・東北を合わせた地図で見