
エドワード・ゴーリーを巡る旅
不思議な世界観と、モノトーンの緻密な線描で、世界中に熱狂的なファンをもつ絵本作家エドワード・ゴーリー(1925~2000)。近年、日本でも『うろんな客』『不幸な子供』などの絵本が次々と紹介されてきた。ゴーリーは、自身がテ
不思議な世界観と、モノトーンの緻密な線描で、世界中に熱狂的なファンをもつ絵本作家エドワード・ゴーリー(1925~2000)。近年、日本でも『うろんな客』『不幸な子供』などの絵本が次々と紹介されてきた。ゴーリーは、自身がテ
美術展ナビTwitter 【10万人フォロワー記念】プレゼント大放出! 渋谷区立松濤美術館で開催中の「 ビーズ ―つなぐ かざる みせる 国立民族学博物館コレクション」。美術展ナビでは、この展覧会に2組4名をご招待。
「ビーズ ―つなぐ かざる みせる 国立民族学博物館コレクション」が11月15日(水)から来年1月15日(日)まで渋谷区立松濤美術館で開催されています。国立民族学博物館(大阪)のコレクションを中心に、世界各地のビーズが集
古典でも現代でも、物語に「男装の少女」や「女装の少年」などが登場すると聞くと、 「え、なになに、面白そうじゃないですか」 と、つい身を乗り出してしまいます。 芸能では、歌舞伎の女形の美しさや、宝塚歌劇団の男役の凛々しさに
津田青楓 図案と、時代と、 会場:渋谷区立松濤美術館(東京都渋谷区松濤2-14-14) 会期:2022年6月18日(土)~8月14日(日) 休館日:月曜休館、ただし7月18日は開館し、翌19日が休館。8月12日も休館 ア
津田青楓 図案と、時代と、 会場:渋谷区立松濤美術館(東京都渋谷区松濤2-14-14) 会期:2022年6月18日(火)~8月14日(日) 休館日:月曜日(ただし7月18日を除く)、7月19日(火)、8月12日(金) ア
ふくよかな顔立ちと、やわらかいフォルムから滲む、優しい慈しみ… 如意輪観音菩薩坐像と、こんな風に間近にじっくり向き合えるとは、なんて贅沢な時間なのでしょう。 今回、訪れたのは、渋谷区立松濤美術館で開催中の「SHIBUYA