
永井紗耶子の記事
-
-
根津美術館永井紗耶子
【探訪】救いを求めた人々の祈りの足跡 「阿弥陀如来 -浄土への憧れ-」展 根津美術館 小説家・永井紗耶子
仏教に詳しくなくとも、 「南無阿弥陀仏」 という言葉は耳にしたことがあるのではないでしょうか。でも、その意味は? あまり深く考えずにいたのですが、ある時、取材で訪れたお寺の住職に「阿弥陀仏におまかせします、という意味だと
-
早稲田大学演劇博物館永井紗耶子近松半二
【探訪】時代を越えて愛される奇才 「近松半二―奇才の浄瑠璃作者」展 早稲田大学演劇博物館 小説家・永井紗耶子
小説家・永井紗耶子さんが、得意の時代ものに深く関連する展覧会を紹介してくれます。江戸時代を代表するストーリーテラーです。 ◇ 「近松」と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは……やはり「門左衛門」でしょうか。 しかし、今回は「近
-
SHIBUYAで仏教美術奈良国立博物館永井紗耶子渋谷区立松濤美術館
【探訪】仏様の姿に凝縮された信仰の移り変わり 悠久の歩みを感じる至福 「SHIBUYAで仏教美術」展 渋谷区立松濤美術館 小説家・永井紗耶子
ふくよかな顔立ちと、やわらかいフォルムから滲む、優しい慈しみ… 如意輪観音菩薩坐像と、こんな風に間近にじっくり向き合えるとは、なんて贅沢な時間なのでしょう。 今回、訪れたのは、渋谷区立松濤美術館で開催中の「SHIBUYA
-
-
永井紗耶子町田市立国際版画美術館
「笑えない」を笑う、江戸のジャーナリストたち 吉例浮世絵大公開! 江戸の滑稽 ―幕末風刺画と大津絵― ~田河水泡コレクションを中心に~ 小説家・永井紗耶子さん
時に広く庶民に時事問題を分かりやすく知らせ、巧みに権力者を批判することもあった江戸時代の絵師たち。自らも記者経験のある小説家・永井紗耶子さんが、風刺画の展覧会に寄せて、「ジャーナリストとしての絵師」という視点で作品を解説
-
ボストン美術館森アーツセンターギャラリー永井紗耶子
【探訪】名刀に凝縮する歴史と物語ー「ボストン美術館 THE HEROES」展 小説家・永井紗耶子さん
歴史を彩った武士たちゆかりの絵画、刀、鐔が織りなす豊かなストーリーを味わう「ボストン美術館 THE HEROES」展。時代小説の俊英として注目の永井紗耶子さんに、この展覧会の見どころを寄稿してもらいました。 美術から見る