
【開幕】「椿椿山展 軽妙淡麗な色彩と筆あと」板橋区立美術館で4月16日まで
渡辺崋山に師事し、みずみずしい色彩による花鳥画で人気を博した江戸時代後期の文人画家、椿椿山(つばき・ちんざん)の展覧会が、板橋区立美術館で4月16日(日)まで開催されています。開幕前日の内覧会に伺いました。 椿椿山展 軽
渡辺崋山に師事し、みずみずしい色彩による花鳥画で人気を博した江戸時代後期の文人画家、椿椿山(つばき・ちんざん)の展覧会が、板橋区立美術館で4月16日(日)まで開催されています。開幕前日の内覧会に伺いました。 椿椿山展 軽
椿椿山(つばきちんざん、1801~1854)は、江戸時代後期を代表する文人画家の一人である。江戸に生まれ、はじめは幕府の下級役人を勤めながら絵師の金子金陵に師事し、のちに渡辺崋山に学んだ。 当時江戸では、異国への関心の高
まずは上の画像を見ていただこう。 タイトルは《蘭人少年像》。その名前の通り日本人ではなさそうな、リアルに描かれた少年の肖像画である。だが、これが展示してあるのは「日本画展」なのだ。よくよく見ていくうちに、いろんな疑問が沸
展覧会名:建部凌岱 その生涯 酔たるか 醒めたるか 会期:2022年3月12日(土)~4月17日(日) 会場:板橋区立美術館(東京都板橋区赤塚) アクセス:都営三田線「西高島平」駅から徒歩約15分、東武東上線「成増」駅・
フランスを中心に世界で活躍するポール・コックスの個展「つくる・つながる・ポール・コックス展」が、板橋区立美術館で開幕した。 ポール・コックス(1959~)は、絵画、グラフィックデザイン、舞台美術をはじめ、多くの分野で活躍
「だれも知らないレオ・レオーニ」展 板橋区立美術館(東京都板橋区) 2020年10月24(土)~2021年1月11日(月・祝) 「スイミー」や「あおくんときいろちゃん」、ねずみのフレデリックなどの絵本で知られ、日本でも高
絵本作家、レオ・レオーニの展覧会「だれも知らないレオ・レオーニ展」が板橋区立美術館で開幕した。 小さな黒い魚の『スイミー』、詩人のねずみ『フレデリック』……。レオーニの絵本に登場する魅力的な主人公たちは、小学校の教科書に
2020イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 板橋区立美術館(東京都板橋区) 2020年8月22日(土)~9月27日(日) 毎年恒例の「イタリア・ボローニャ国際絵本絵画展」が今年も板橋区立美術館で始まった。イタリアでの展示