
【プレビュー】――力とともにあった美術の歴史を振り返る 「ボストン美術館展 芸術×力」 東京都美術館で7月23日開幕
ボストン美術館展 芸術×力(げいじゅつとちから) 会場:東京都美術館(東京・上野公園) 会期:2022年7月23日(土)~10月2日(日) 休室日:月曜日、9月20日(火) ※ただし9月19日(月・祝)は開室 アクセス:
ボストン美術館展 芸術×力(げいじゅつとちから) 会場:東京都美術館(東京・上野公園) 会期:2022年7月23日(土)~10月2日(日) 休室日:月曜日、9月20日(火) ※ただし9月19日(月・祝)は開室 アクセス:
スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち ◇東京会場 会場:東京都美術館(上野) 会期:2022年4月22日(金)~7月3日(日)※日時指定予約制。詳細は展覧会公式サイトでご確認ください。 休室日:月
美術ライター・翻訳家で、水墨画家として自ら筆も取る鮫島圭代さんが、折々の注目展覧会の「これを見てほしい!」という作品について、詳しく鑑賞のポイントを解説してくれる企画が始まりました。第1回目は、東京都美術館で4月22日か
東京都美術館で4月22日に開幕する「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」展では、女優の天海祐希さんが音声ガイドナビゲーターを務めます。名画のみどころ、巨匠たちの知られざるエピソードを紹介します。
スコットランド国立美術館は、上質で幅広い、世界でも指折りの西洋絵画コレクションを有する美の殿堂である。そんなスコットランドが誇る至宝の中から、ラファエロ、エル・グレコ、ベラスケス、レンブラント、レノルズ、ルノワール、モネ
ヨハネス・フェルメールの初期の傑作《窓辺で手紙を読む女》が展示されている「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」(4月3日まで東京都美術館で)。同展の音声ガイドを務める女優の小芝風花さんに、
【BS日テレ ぶらぶら美術・博物館】 ★第391回 ゴッホが“巨匠”になるまでの全て!東京都美術館「ゴッホ展」 ~世界最大のゴッホコレクター珠玉の名画が一堂に!傑作〈糸杉〉も!~ ★3月8日(火)よる8時放送(昨年11
「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」 会場:東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36) 会期:2022年2月10日(木)~4月3日(日) 休館日:月曜日、ただし3月21日は開室し、22
光と影の画家、ヨハネス・フェルメール。17世紀オランダを代表する画家の初期の傑作《窓辺で手紙を読む女》が展示される「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」が2月10日(木)から4月3日(日)