
【開幕】「TOPコレクション メメント・モリと写真―死は何を照らし出すのか」東京都写真美術館で9月25日まで
TOPコレクション メメント・モリと写真―死は何を照らし出すのか 会場:東京都写真美術館 2階展示室 会期:2022年6月17日(金)~9月25日(日) 休館日:月曜休館、ただし月曜日が祝祭日の場合は開館し、翌平日が休館
TOPコレクション メメント・モリと写真―死は何を照らし出すのか 会場:東京都写真美術館 2階展示室 会期:2022年6月17日(金)~9月25日(日) 休館日:月曜休館、ただし月曜日が祝祭日の場合は開館し、翌平日が休館
「岩合光昭写真展 PANTANAL パンタナール 清流がつむぐ動物たちの大湿原」 会場:東京都写真美術館(東京都目黒区三田1-13-3)地下1階展示室 会期:2022年6月4日(土)~7月10日(日) 休館日:月曜休館、
TOPコレクション展は、東京都写真美術館の約36,000点におよぶ収蔵作品のなかから、珠玉の名品を紹介する展覧会。 本展は「メメント・モリ」をテーマに、人々がどのように死と向き合いながらも、逞しく生きてきたかを約150点
南米大陸中央部に位置する世界最大級の熱帯湿地、パンタナール。大部分はブラジルに広がり、一部がボリビアとパラグアイにまたがる。そのスケールは日本の本州の広さに匹敵し、ブラジル側の大半が「パンタナール保全地域」として世界遺産
近代日本写真史における前衛写真は、海外から伝わってきたシュルレアリスムや抽象美術の影響を受け、1930年代から1940年代までの間に全国各地のアマチュア団体を中心に勃興した写真の潮流である。活発に作品が発表された時期が大
東京都写真美術館では、約36,000点の収蔵作品(令和3年3月時点)のなかから、選び抜かれた名品を定期的に紹介するTOPコレクション展を開催してきた。本展「TOPコレクション 光のメディア」では、英語のフォトグラフ(Ph