
【第6回】「ハカセとNARIのときめくアート」 唯一無二の野外博物館「博物館 明治村」(愛知県)で明治時代にタイムトリップ!
関西在住のマンガ家NARIさんが西日本を中心に美術館や展覧会を訪れるマンガ「ハカセとNARIのときめくアート」。6回目の今回は、不破の関を越えて東日本へ!愛知県犬山市にある野外博物館「博物館 明治村」をレポートします。
関西在住のマンガ家NARIさんが西日本を中心に美術館や展覧会を訪れるマンガ「ハカセとNARIのときめくアート」。6回目の今回は、不破の関を越えて東日本へ!愛知県犬山市にある野外博物館「博物館 明治村」をレポートします。
番組名 新美の巨人たち 長野県・軽井沢「聖パウロ教会」×内田有紀 放送局 テレビ東京 放送日時 2022年7月30日(土) 22:00~22:30 再放送 BSテレ東 8月13日(土) 23:30~深夜0:00 番組H
建物公開2022 アール・デコの貴重書 会場:東京都庭園美術館 (東京都港区白金台5-21-9) 会期:2022年4月23日(土)~6月12日(日) 休館日:月曜日 アクセス:東京都港区白金台、JR山手線、東急目黒線「目
日本を代表する建築家白井晟一しらいせいいち(1905-83年)を回顧する「渋谷区立松濤美術館 開館40周年記念 白井晟一 入門」展の第2部「Back to 1981 建物公開」が1月4日(火)から渋谷区立松濤美術館で始ま
番組タイトル 新美の巨人たち 川越「喜多院」×黒谷友香 放送局 テレビ東京 放送日時 2021年12月11日(土)22:00~22:30 再放送 12月18日(土) 23:30~深夜0:00(BSテレビ東京) 番組公式サ
番組名:すこぶるアガるビル 放送:BSプレミアム 11月13日(土)午後10時~11時29分 番組ホームページ 近現代ビルのスゴみを深堀りする、ビルのビルによるビル好きのための建築ナゾ解き番組です。 東京・竹橋のパレスサ
建築家白井晟一を回顧する「渋谷区立松濤美術館 開館40周年記念 白井晟一 入門」展が10月23日(土)、白井が設計した渋谷区立松濤美術館で開幕する。2022年1月30日まで。 開幕前日の内覧会を取材しました 訪れる人に強
国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展 「木組 分解してみました」が10月13日から、国立科学博物館(東京・上野公園)で開催されます。世界に誇る日本の職人の技である「木組きぐみ」の魅力と見た目にはわかりにくい高い技術を
戦前、戦後の日本を代表する建築家・丹下健三の足跡を紹介する「丹下健三 1938-1970 戦前からオリンピック・万博まで」が、文化庁国立近現代建築資料館(東京・湯島)で7月21日、開幕した。10月10日まで。  
日本を代表する建築家・隈研吾さんの世界を、隈さん独自の5原則で紹介する「隈研吾展 新しい公共性をつくるための🐱の5原則」が6月18日、東京国立近代美術館で始まった。 開幕前日の17日には記者内見会が行われ、隈研吾さんやゲ